Getting My Life Better iPhoneやWEBサービスを使った仕事術、ライフハック、仕事への向き合い方などを中心に自分の雑感を含めていろいろ書きます! 2018-11-14T08:05:30+09:00 mtkeTH Hatena::Blog hatenablog://blog/12704346814674014166 サイボウズLiveに変わるサービスが全く見つからない問題! hatenablog://entry/10257846132668993859 2018-11-14T08:05:30+09:00 2018-11-14T08:05:30+09:00 いよいよサイボウズLiveが終了します! まずい…まだサイボウズLiveに変わる代替サービスが見つかっていません。Googleで「サイボウズLive 代わり」とかで調べたらみなさん結構いろんなサービスをあげてくれていますが、はっきり言って「私の求めているものではない!」というのが回答です。 サイボウズLiveの最大にして最高の機能を代替する『無料』のサービスが…ないんです! <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/proimos/4199675334/" title="Head in Hands by Alex E. Proimos, on Flickr"><img src="https://farm3.staticflickr.com/2559/4199675334_66c3e3d61d_z.jpg?zz=1" width="640" alt="Head in Hands"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>いよいよ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>が終了します!</p> <p>まずい…<b>まだ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>に変わる代替サービスが見つかっていません。</b><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>で「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a> 代わり」とかで調べたらみなさん結構いろんなサービスをあげてくれていますが、はっきり言って<b>「私の求めているものではない!」</b>というのが回答です。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>の最大にして最高の機能を代替する『無料』のサービスが…ないんです!</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#サイボウズLiveでもっとも重宝していたのは">サイボウズLiveでもっとも重宝していたのは?</a></li> <li><a href="#スケジュール共有なら他のサービスでもできるが">スケジュール共有なら他のサービスでもできるが…</a></li> <li><a href="#拡張機能とかで見た目変えられないかな">拡張機能とかで見た目変えられないかな?</a></li> <li><a href="#マジどうしよう">マジ…どうしよう。</a></li> </ul> <h3 id="サイボウズLiveでもっとも重宝していたのは"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>でもっとも重宝していたのは?</h3> <p>私のグループはメンバーが7名という人数です。この7名がすべて外勤もあるメンバーなのでスケジュール共有が最大のポイントでした。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>導入前はホワイトボードに各自の予定を記述しておいたのですが、外出時に他メンバーの予定を確認できない。ホワイトボードってなんだか書きにくいなどいろいろあって<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>を導入したという側面があります。</p> <p>まあスケジュール共有だけではなく、日報管理や情報共有などしたいことが他にもあり、それらをひとまとめに管理・運用できるサービスとして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>は最高にして最大の成果が出せるサービスでした。</p> <h3 id="スケジュール共有なら他のサービスでもできるが">スケジュール共有なら他のサービスでもできるが…</h3> <p>もっとも利用していたスケジュール共有ですが、これはその他のサービスでももちろん利用できます。<br/> 例えば<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">Googleカレンダー</a>でも自分のアポカレンダーをメンバーと共有することで確認できます。Timetreeなんかもカレンダー共有という意味ではモバ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%EB%A5%D5%A5%A1">イルファ</a>ーストでもあり、今の時代にあった共有サービスだと思います。</p> <p>でも、それらはすべて「全員の予定がすべて表示されている」という状態…<b>見にくいんです!</b></p> <p>理想は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>のように<b>「メンバーごとの予定」が一覧になっていること!</b>なのです。 <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mtkeTH/20181113/20181113110207.png" alt="&#x30B5;&#x30A4;&#x30DC;&#x30A6;&#x30BA;Live&#x30AB;&#x30EC;&#x30F3;&#x30C0;&#x30FC;" title="f:id:mtkeTH:20181113110207p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p> <p>この表示方法!これができるサービスが本当にない!Team onとかあるにはあるんですが…無料ではないんです!</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">Googleカレンダー</a>でも「日」表示にしたらメンバーごとの予定を表示することができるようですが…週ごとに予定が見たいのでそれだとちょっと物足りない…物足りないのです!</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fdekiru.net%2Farticle%2F16156%2F" title="【Googleカレンダー新機能】職場で大活躍! 複数のカレンダーを並べて表示可能に" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://dekiru.net/article/16156/">dekiru.net</a></cite></p> <h3 id="拡張機能とかで見た目変えられないかな"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%C8%C4%A5%B5%A1%C7%BD">拡張機能</a>とかで見た目変えられないかな?</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">Googleカレンダー</a>ってブラウザの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%C8%C4%A5%B5%A1%C7%BD">拡張機能</a>とかで見た目を変えたり、機能を追加したりできるのでそんなのはないかな?といろいろ探してみました。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>の有料版「G suite」とかなら「有料で機能を追加するサービス」はちょこちょこあるのですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>の無料サービスの範囲内で機能を補填することはできないようです。</p> <h3 id="マジどうしよう">マジ…どうしよう。</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/amira_a/44640860005/" title="Oh my god by amira_a, on Flickr"><img src="https://farm2.staticflickr.com/1918/44640860005_cfb9d20c8d_b.jpg" width="1024" alt="Oh my god"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>というわけで、まだ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BALive">サイボウズLive</a>に代わるサービスを見つけられていません。LINE WORKSが11月30日までなら永久無料でライトプランよりちょっと機能制限があるプランが使えるのでそれに一応登録してみたのですが…<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">Googleカレンダー</a>との連携ができればかなりいいんですけどね~。</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fline.worksmobile.com%2Fjp%2F" title="LINEとつながる唯一のビジネスチャット 「LINE WORKS」" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://line.worksmobile.com/jp/">line.worksmobile.com</a></cite></p> <p>というわけで、</p> <ul> <li><p>無料で7名が使えて、</p></li> <li><p>スケジュールがメンバーごとに一覧表示されて、</p></li> <li><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">Googleカレンダー</a>との連携にも対応し、</p></li> <li><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>でも確認できる</p></li> </ul> <p>というスケジュール共有サービスご存知の方がいらっしゃったら…ご一報くださいm(<em> </em>)m</p> mtkeTH iPhone XS・XS Max・XR…正直どれも買う気にならない。 hatenablog://entry/10257846132642666768 2018-10-01T08:09:21+09:00 2018-10-01T08:09:21+09:00 いつからでしょう…新型iPhoneの発表が楽しみではなくなったのは? 昔は発表日はだいたい深夜2時位からTwitterを追っかけながらワクワクしながら情報を拾っていました。 今回の発表は、発表が終わったあとに「あ、そうか。そういえばそんな時期だったな…」と思ったくらいの感想です。そこから情報収集して…という感じ。興味がないわけではないけど、関心が薄れているという感じでしょうか? そしてタイトルに書いてある通り、今回のiPhone XSは正直「いらん!」です。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/thebetterday4u/26730438099/" title="iPhone X by TheBetterDay, on Flickr"><img src="https://farm5.staticflickr.com/4577/26730438099_bc4dec838c_b.jpg" width="1024" alt="iPhone X"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>いつからでしょう…新型<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>の発表が楽しみではなくなったのは?<br/> 昔は発表日はだいたい深夜2時位から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Twitter">Twitter</a>を追っかけながらワクワクしながら情報を拾っていました。</p> <p>今回の発表は、発表が終わったあとに「あ、そうか。そういえばそんな時期だったな…」と思ったくらいの感想です。そこから情報収集して…という感じ。興味がないわけではないけど、関心が薄れているという感じでしょうか?</p> <p>そしてタイトルに書いてある通り、<strong>今回の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone%20XS">iPhone XS</a>は正直「いらん!」</strong>です。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#革新的なことが起こらなくなってきた">革新的なことが起こらなくなってきた…</a></li> <li><a href="#iPhoneだけがもつ優位性がなくなった">iPhoneだけがもつ優位性がなくなった</a></li> <li><a href="#そんなわけで正直買う気にならない">そんなわけで正直買う気にならない!</a></li> </ul> <h3 id="革新的なことが起こらなくなってきた">革新的なことが起こらなくなってきた…</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>が登場したばかりのころはそれは衝撃でした。</p> <p>こんな小さな、しかもキーボードもないものが電話?いや、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C8%A5%D5%A5%A9%A5%F3">スマートフォン</a>って何?という感じです。<br/> そしてできることがわかってくると「これはすごいものが登場した!<strong>もはやSFの世界じゃないか!</strong>」と思ったくらいです。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone5">iPhone5</a>くらいまでは本当にワクワクしながら新しい情報を待っていました!<br/> ですが…6の発表が最後ですかね。そこからはワクワクがなくなりました。</p> <p>正直CPUとかのハードウェアの性能が上がっていくのは技術進歩の早い世界なので当然です。それでは別に何も驚きません。</p> <p>それ以外では<strong>毎回「カメラ性能があがった」くらいしか変化がない</strong>のが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>の変化になってしまっていると思います。</p> <p>細かいことをいえばもっといろいろ変わっています。<br/> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Suica">Suica</a>が使えるようになったり、顔認証ができるようになったり…</p> <p>でも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Suica">Suica</a>が使える!というのは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>に取っては特別なことなのかもしれないですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>世代だったらいわゆる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%BA%E2%C9%DB%B7%C8%C2%D3">お財布携帯</a>的な発想なので別に新しくもなにもないです。対応はしないでしょうが、<strong>もし<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EF%A5%F3%A5%BB%A5%B0">ワンセグ</a>(今は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EF%A5%F3%A5%BB%A5%B0">ワンセグ</a>とは言わないか…)がついても「ふーん」で終わり</strong>です。</p> <p>顔認証については確かにこちらも「SFの世界」みたいな感じもしますが、これは…正直いるのか?とも思うので…<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%D8%CC%E6%C7%A7%BE%DA">指紋認証</a>だけでも十分だったように思います。</p> <p>上に書いたとおり、そう考えるとカメラの性能・機能がどんどん進化しているということ以外に<strong>「良くも悪くも高い<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>」</strong>という位置づけを超えられなくなってしまったと感じています。</p> <h3 id="iPhoneだけがもつ優位性がなくなった"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>だけがもつ優位性がなくなった</h3> <p>以前は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Android">Android</a>端末と大きな差があったと感じています。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/App%20store">App store</a>の存在とその中にあるアプリの質・数やOSとハードウェア一体での設計によるレスポンスの良さ、古い端末も結構な期間アップデートに対応してくれる、そして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>先駆者でありながらも考えられたUIとUXは間違いなくあとから続いた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>に多大な影響を与えていると思います。</p> <p>でも、<strong>最近の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Android">Android</a>も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>もほとんど大差がなくなってきた。</strong><br/> 毎回<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a>には<strong>「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>が特別なものになるような変化」</strong>を期待しているのだが、そこももう何年も裏切られてしまっている。</p> <p>特に一番残念なことは<strong>「サイズのバリエーションを増やす」</strong>というやり方。<br/> 正直ただ迷うだけで何も得することがない。大きなものがいいっていう人も小さなものがいいっていう人も「選択できる」からこっちがいいとかあっちがいいっていうだけで、選択肢が1つしかなかったら別に大きさのことは言わないのではないだろうか?</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a> plusが発表されたときもそうだったし、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone6">iPhone6</a>が発表されたときもそうでしたが「思ったほど大きくなく、気にならない…むしろ大きくなったことの恩恵のほうが大きい」みたいなレビュー記事をたくさん見ますが、<strong>やっぱり小さいほうが明らかに持ちやすく、そして操作しやすいのは間違いない</strong>と私は感じます。</p> <p>欧米人の手のデカさと日本人の手のデカさはやっぱり違います…Plusとか本当に「デカすぎ」で毎日触ると思うと無理だな…と感じます。</p> <h3 id="そんなわけで正直買う気にならない">そんなわけで正直買う気にならない!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/thebetterday4u/38772921302/" title="iPhone X by TheBetterDay, on Flickr"><img src="https://farm5.staticflickr.com/4516/38772921302_ac27082e85_b.jpg" width="1024" alt="iPhone X"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>全機種顔認証対応。サイズも大きなものが登場!みたいな売り方の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone%20XS">iPhone XS</a>は正直買う気になりません。<br/> 唯一興味惹かれたポイントの<strong>「DSDS」</strong>についてはeSIMでの対応だし、OSのアップデート以降の話だしでやっぱりちょっと肩透かし感があります。</p> <p>まだ発売前のXRについては<strong>かのiPhone 5Cを思わせる感じ</strong>なので購入が怖いですね…</p> <p>買った人のは見せてもらうと思いますが…まあ自分が買うことはないでしょう!次の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>ではぜひ革新的な何かを<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a>さんよろしくお願いします。</p> mtkeTH 補完だけではなく拡張もできる人間でなくてはならないと感じた一日 hatenablog://entry/10257846132607902915 2018-08-06T07:28:37+09:00 2018-08-06T07:28:37+09:00 先日、会社の上司とのミーティングで感じたことです。 チームで仕事をしているということはお互いに足りないところを補えあえる「補完」関係は成り立つと思います。 でも、それだけではだめなんだと強く感じました。補完だけではなく拡張が必要なのです。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/pedrosz/2913462306/" title="Speed by szeke, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3207/2913462306_1ff4609bda_b.jpg" width="1024" alt="Speed"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>先日、会社の上司とのミーティングで感じたことです。<br/> チームで仕事をしているということはお互いに足りないところを補えあえる「補完」関係は成り立つと思います。</p> <p>でも、それだけではだめなんだと強く感じました。<strong>補完だけではなく拡張が必要なのです。</strong></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#補うとできなくなることがある">補うとできなくなることがある</a></li> <li><a href="#プラスに転じさせることの難しさ">プラスに転じさせることの難しさ</a></li> <li><a href="#よい組織は拡張しあう関係が自然と成立する">よい組織は拡張しあう関係が自然と成立する!?</a></li> </ul> <h3 id="補うとできなくなることがある">補うとできなくなることがある</h3> <p>例えが難しいので…勉強に置き換えてみますね。</p> <p>チームメンバーが国語が苦手だとします。自分は国語ができるとします。<br/> できないチームメンバーのために国語を代わりにやってあげることが<strong>「補完」</strong>です。これは実質、そのチームメンバーだけではできなかった国語を代わりにやるだけなので、<strong>マイナスがゼロになるだけです。プラスにならないということです。</strong></p> <p>厳密にはできるようになるのでプラスなのかもしれませんが、チーム全体で見たときには結局プラスになる要素は少なくなります。</p> <p>なぜ?<br/> それはそもそも国語ができる人がやっていた仕事があり、それを他のチームメンバーができないから代わりにやってあげたということは、その<strong>国語のできる人がやっていた仕事が一時的にとは言えできなくなるから</strong>です。わかりにくいですね…</p> <ul> <li>国語のできないAさんの仕事を代わりにやる → マイナスがゼロになる</li> <li>国語のできるBさんの仕事ができなくなる → マイナスが出る</li> </ul> <p>ということです。このことから<strong>「手伝うならマイナスをゼロにするのではなくプラスに転じさせることが重要」</strong>と考えました。</p> <h3 id="プラスに転じさせることの難しさ">プラスに転じさせることの難しさ</h3> <p>つまり補完ではなく拡張、さらに<strong>できることを押し上げる</strong>ことが重要なのです。</p> <p>国語ができないAさんの代わりにやるBさんは「Aさんが求められていること」だけをやってあげても意味がないのです。<br/> <strong>「Aさんが求められていることの真意を突き止めて、その上でAさんが考えられること以上のソリューションを提供する」</strong>ということです。</p> <p>例えるのが難しいのですが、国語ができないAさんに作文をやってほしいという宿題が出たとします。Bさんが代わりに作文を書くのですが、作文で出されたテーマを読み解いて、この作文から宿題を出した人は何をAさんに考えてほしいと思っていたのか?を紐解いてあげることです。</p> <p>学校ではこんなことはもちろん許されませんが、会社ではチームで取り組む以上、<strong>全然アリ</strong>です。<br/> 宿題を出した人は作文を出してもらうことが目的ではなく、作文によって考えてもらうテーマの回答を出してもらうことが目的です。なので補助する人間が「この作文テーマはこういう意味です」と教えてあげれば、「なるほど、なら作文以外でもこういうアプローチで回答を提出できるな!」となればそれでいいのです。</p> <h3 id="よい組織は拡張しあう関係が自然と成立する">よい組織は拡張しあう関係が自然と成立する!?</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/thunderedcat/416551090/" title="help by thundered cat, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/183/416551090_b6475e3b10.jpg" width="500" alt="help"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>できないから代わりにやってあげるというのは助け合いともいえますが、助けてもらうことで「できない人」というレッテルを貼られる可能性もあります。でも、そういうのは<strong>社内風土の問題</strong>だと思います。</p> <p>「餅は餅屋」「適材適所」などの言葉があるようにできる人ができることをやればいいんです。<br/> ただそれだけではなく、できる人ができる人なりの能力を使って、できない人ができることを広げてあげる。そういう社内風土があればその会社はとても良い会社なんでしょう。</p> mtkeTH 情報が溢れて、モノやサービスも溢れる時代だから消費者は常に選択を迫られている! hatenablog://entry/10257846132605789458 2018-07-30T07:46:04+09:00 2018-07-30T07:46:04+09:00 「独自性や意外性がどんどん失われている」そしてそれにより、消費者は選択することが難しくなっていると私は思います。 どういうことか?ということを今日は書いていこうと思います。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/jeff_kontur/5401707239/" title="Confused by Jeff Kontur, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5214/5401707239_7f94be10ba_b.jpg" width="1024" alt="Confused"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p><strong>「独自性や意外性がどんどん失われている」</strong>そしてそれにより、消費者は選択することが難しくなっていると私は思います。</p> <p>どういうことか?ということを今日は書いていこうと思います。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#飽和な時代だから">飽和な時代だから</a></li> <li><a href="#期待をどのように裏切るか">期待をどのように裏切るか?</a></li> <li><a href="#消費者は頭を使わないといけない">消費者は頭を使わないといけない</a></li> </ul> <h3 id="飽和な時代だから">飽和な時代だから</h3> <p>今の世の中はモノやサービスであふれています。</p> <p>そのため類似した商品も多く、なかなか大きな独自性や特異性をつけることができなくなっています。</p> <p>簡単に言うと<strong>「同じような商品やサービスばかり」</strong>ということ。</p> <p>情報化社会となり、お客さんがどんなものを選び、どのようにしたら購買行動にうつりやすいということが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0">マーケティング</a>データとしてわかりやすくなり、それを元にサービス展開などをするのですから…まあ、同じようなものになりがちなのかもしれません。</p> <h3 id="期待をどのように裏切るか">期待をどのように裏切るか?</h3> <p>こんな時代なのである程度<strong>「期待を裏切る」</strong>ような商品が売れたりします。</p> <p>例えば「透明なオレンジジュース」とかのような…<br/> 巷に透明な●●という商品が多いのは意外性の部分で成功したと言えるでしょう。</p> <p>この期待を裏切るが難しい!<br/> 良かれと思って反対のことをやったら逆効果だった…みたいなことが起こります。</p> <p>透明な…シリーズも色々ありますが、その中でも「これは…ないな!」と思うような商品もあります。便乗して、相手とは違う方向での意外性を出そうとして失敗という形です。</p> <p>こういった失敗商品も出てきながら、また世の中を模倣品が跋扈するというのが今の時代です。</p> <h3 id="消費者は頭を使わないといけない">消費者は頭を使わないといけない</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/dommcdowell/5872263012/" title="Confused Stormtrooper by dommcdowellphoto, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5265/5872263012_eddd47fea0_b.jpg" width="1024" alt="Confused Stormtrooper"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>似たような商品だからどれでもいいか!と思うと意外な独自性や特異性の差があり、そっちの方が良かったなんてことが起こり得ます。</p> <p>なので<strong>消費者は考えて購入しなくてはなりません。</strong><br/> しかし考えるためのヒントとなる商品のレビューといった情報も多過ぎて何を頼りにしていいかわかりにくいのも事実です。</p> <p>昔は<strong>「食器洗い洗剤は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%DE%A5%EC%A5%E2%A5%F3">ママレモン</a>!」</strong>みたいにそのジャンルならこれ!みたいなのがわかりやすかったので買い物もまあ、楽でしたね。</p> <p>選択肢が増えたことでのメリットももちろんありますが消費者にとっては常に<strong>「何がベストなのか?」</strong>を考えなくてはならないというのもなかなか大変なことです。</p> mtkeTH 親が邪魔しない!子どもは無限大の可能性があると感じた1日 hatenablog://entry/10257846132603618283 2018-07-23T07:47:51+09:00 2018-07-23T07:47:51+09:00 お休みに子どもを連れて親子体験ができるイベントに行ってきました。 そこで子どもの無限大の可能性を感じたのでちょっと書いてみます。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/thanh_tan/2903192937/" title="Child 1 by Tony Trần, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3186/2903192937_d6e7d809e4_z.jpg?zz=1" width="428" alt="Child 1"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>お休みに子どもを連れて親子体験ができるイベントに行ってきました。</p> <p>そこで子どもの無限大の可能性を感じたのでちょっと書いてみます。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#子どもなめたらあかんな">子どもなめたらあかんな…</a></li> <li><a href="#親の先入観はダメ">親の先入観はダメ!</a></li> </ul> <h3 id="子どもなめたらあかんな">子どもなめたらあかんな…</h3> <p>行ったイベントは地域の小学校や中学校、一部高校生などがいろんなレクリエーションを用意していたいわゆる文化祭のような催しでした。</p> <p>私のもうすぐ4歳の男の子と2歳の女の子には「ちょっと難しいかな?」と思われるようなものでした。</p> <p>まあ、できなかったらできなかったでいいかと思ってやらせてみましたら…やるやる!意外とちゃんと理解してやってました。</p> <p>最初にやったのがペットボトルのキャップを魚に見立てた釣り。箸に糸とフックが付いたものでペットボトルのキャップを釣るんですが、最初に親が見本を見せたらちゃんとできます。</p> <p>射的や輪投げもちゃんとできる!<br/> 一番できないだろうと思ったのが<strong>「目隠し片足で何秒立っていられるか?」</strong>というもの。</p> <p>絶対出来ない!と私は思いましたが…<strong>結果17秒も片足立ちしてました。</strong>これには驚きです。</p> <p>4歳なら…と思ったんですが2歳の下の子もちゃんと出来る!いや、やろうとする!他の子どもたちがやってるのを見たりして学んでいるんでしょうか…じっと見てました。</p> <h3 id="親の先入観はダメ">親の先入観はダメ!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/peter_tkac/6352060741/" title="child by Peter Tkac, on Flickr"><img src="https://farm7.staticflickr.com/6226/6352060741_6710057776_b.jpg" width="1024" alt="child"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>「これは難しいだろう」とやらせてなかったらこんな発見はありませんでした。意外にもしっかりとやり、そして楽しんでいたのを見て、やっぱり親の先入観はダメだな…と思いました。</p> <p>今回のイベントは無料体験だったので親としては出来なくてもまあ…と思えるのですが、これが有料だったらおそらく多くの親は<strong>「やってもお金が無駄になるだけでは?」</strong>とやらないでしょう。</p> <p>たしかにお金が無駄になるというリスクはつきものです。でも、冷静に考えたら<strong>子どもにとっては無駄なことは何一つありません。全て血肉となる</strong>のです。</p> <p>親が子どもの可能性を信じて、なんでもやらせてみることが大切だなと強く感じた1日でした。</p> mtkeTH 仕事中に飲む飲み物は何がベスト? hatenablog://entry/10257846132599341720 2018-07-09T08:04:15+09:00 2018-07-09T08:04:15+09:00 私は基本的に仕事中はコーヒーを飲みます。 年齢のせいか甘い飲み物があんまり飲めなくなり、基本的にブラックコーヒーを飲んでいます。 ですが飲み過ぎるとそれはそれで身体に良くはないだろうと1日500mlくらいまでと決めています。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/eznix/26565494879/" title="Chemex coffee by nix|photo, on Flickr"><img src="https://farm5.staticflickr.com/4585/26565494879_ebbdf22661_b.jpg" width="1024" alt="Chemex coffee"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私は基本的に仕事中はコーヒーを飲みます。</p> <p>年齢のせいか甘い飲み物があんまり飲めなくなり、基本的にブラックコーヒーを飲んでいます。</p> <p>ですが飲み過ぎるとそれはそれで身体に良くはないだろうと1日500mlくらいまでと決めています。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#コーヒーでもいいんですが">コーヒーでもいいんですが…</a></li> <li><a href="#そもそも仕事中に飲む飲み物に求めることは">そもそも仕事中に飲む飲み物に求めることは?</a></li> </ul> <h3 id="コーヒーでもいいんですが">コーヒーでもいいんですが…</h3> <p>コーヒーは自律神経の働きを高め、集中力アップにつながるという要素があります。と、同時に利尿作用があります。<br/> 効き目は個人差あるのでしょうが、私は<strong>この利尿作用がてきめんに出ます。</strong></p> <p>飲み過ぎると何度もトイレに行くようになり、逆に集中力が切れてしまいます。</p> <p>なので私の適量は最大で500mlという感じです。</p> <p>本当はコーヒー出なくてもいいんです。<br/> そう思ってノンカフェインのお茶を飲んだり、炭酸水を飲んでいたりしたこともありますが、なんか物足りない…結局コーヒーを飲んでしまうのです。</p> <p>カフェインの摂取しすぎは<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%F3%C3%E6%C6%C7">カフェイン中毒</a>(依存)</strong>になってしまうかもしれないので注意が必要です。<br/> カフェインを取らないと眠気や頭痛、めまいがする…そんな依存状態になってしまうと大変です。</p> <h3 id="そもそも仕事中に飲む飲み物に求めることは">そもそも仕事中に飲む飲み物に求めることは?</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/masudananda/3677926134/" title="coffe by masud ananda, on Flickr"><img src="https://farm3.staticflickr.com/2453/3677926134_4e62a65bc4_z.jpg?zz=1" width="640" alt="coffe"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>仕事中に飲む飲み物に求めるものはなんでしょうか?</p> <p>一つは喉の渇きを潤すため、そしてもう一つは<strong>リラックスのため</strong>だとおもいます。<br/> 仕事によるストレス…張り詰めた感情を緩めるホッと一息…求めるものはこれです。</p> <p>そのための飲み物がコーヒーだろうとお茶だろうと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DF%A5%EB%A5%AF%A5%BB%A1%BC%A5%AD">ミルクセーキ</a>だろうと…<strong>個人の問題なのでなんでもいいんです!</strong></p> <p>正解はないと思いますが、そもそもの飲む目的を理解して、その効果を得るための飲み物を選びましょう!</p> mtkeTH 広がるか?キャッシュレス化。LINE payの英断 hatenablog://entry/10257846132597111221 2018-07-02T07:51:46+09:00 2018-07-02T07:51:46+09:00 先日LINEの今後の展開を発表する会がありました。 そこでいろんなことが発表されたのですが、その中でLINE payに関することがなかなか興味のある内容でした。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/litgreen/26032783500/" title="Me and Tiffany by Effie.Y., on Flickr"><img src="https://farm2.staticflickr.com/1526/26032783500_c8b1040d52_b.jpg" width="1024" alt="Me and Tiffany"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>先日LINEの今後の展開を発表する会がありました。</p> <p>そこでいろんなことが発表されたのですが、その中でLINE payに関することがなかなか興味のある内容でした。</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fjapanese.engadget.com%2F2018%2F06%2F28%2Fline-pay-qr%2F" title="LINE Pay、決済手数料ゼロに。小規模店のキャッシュレス化推進 QRコード限定 - Engadget Japanese" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#電子マネーが広がらない理由は">電子マネーが広がらない理由は?</a></li> <li><a href="#使える店舗が多くなれば使う電子マネーも絞られる">使える店舗が多くなれば使う電子マネーも絞られる!</a></li> </ul> <h3 id="電子マネーが広がらない理由は"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%A5%DE%A5%CD%A1%BC">電子マネー</a>が広がらない理由は?</h3> <p>私が考える<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%A5%DE%A5%CD%A1%BC">電子マネー</a>が広がらない理由は<strong>「種類の多さと対応店舗の差」</strong>だとおもいます。</p> <p>nanakoや<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/waon">waon</a>といったものやQuickpayとか…種類が多い!そしてこっちはセブンでこっちはファミマでとか…チャージする場所が分散し、資産管理も面倒になります。</p> <p>LINE payは今回の発表で<strong>「一気に使える場所を増やせるようにした」</strong>というのが内容です。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%A5%DE%A5%CD%A1%BC">電子マネー</a>やクレジットカードの決済をできるようにするには店舗側が2〜3%の決済手数料を支払う必要があります。それが負担となるので店舗も対応できる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%A5%DE%A5%CD%A1%BC">電子マネー</a>の種類を絞ったりする必要があります。</p> <p>LINEはこの度、<strong>最大3年間は決済手数料を取らない!</strong>と発表しました。</p> <p>これは大きな発表です。<br/> 店舗側としてはどれだけ利用されるかわからないLINE payに対して決済手数料を払う価値があるのか?というのを考えることなく導入を試してみることができるのです。</p> <p>利用率が高く、効果的だと判断したら3年後も利用すればいい…そうでなければ解約すればいいだけです!</p> <h3 id="使える店舗が多くなれば使う電子マネーも絞られる">使える店舗が多くなれば使う<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%C5%BB%D2%A5%DE%A5%CD%A1%BC">電子マネー</a>も絞られる!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/roamscapes/40215084802/" title="City public transit cards: EZ-Link card, Singapore by roamscapes, on Flickr"><img src="https://farm5.staticflickr.com/4756/40215084802_d6c6642959_b.jpg" width="800" alt="City public transit cards: EZ-Link card, Singapore"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>最初に書いた通り、使える店舗があっちこっちでまちまちだったことが導入ハードルになっているという人もいるとおもいます。</p> <p>店舗が増えてとりあえずLINE payさえあればなんとかなるって状態になるために、<strong>現時点での利益を度外視した発表</strong>は今後を期待させるものでした!</p> <p>さあ、LINE pay加盟店どれくらい増えてくるか…</p> mtkeTH 文系でも会社に入ったら理系の仕事もしなきゃならん! hatenablog://entry/17391345971657243254 2018-06-25T07:46:59+09:00 2018-06-25T07:46:59+09:00 はい!私は文系です。 数学に理科…得意ではありません。数字をみると「うーん」ってなるタイプです。 ですが…会社で然るべきタイミングでは理系の仕事もしっかりと取り組んでいるつもりです。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/hermzz/8717350877/" title="Desk by hermzz, on Flickr"><img src="https://farm8.staticflickr.com/7392/8717350877_527e84d930_b.jpg" width="1024" alt="Desk"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>はい!私は文系です。<br/> 数学に理科…得意ではありません。数字をみると「うーん」ってなるタイプです。</p> <p>ですが…会社で然るべきタイミングでは理系の仕事もしっかりと取り組んでいるつもりです。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#得意ではないがやらなくはない">得意ではないがやらなくはない!</a></li> <li><a href="#練習あるのみ">練習あるのみ!?</a></li> </ul> <h3 id="得意ではないがやらなくはない">得意ではないがやらなくはない!</h3> <p>最初に書いた通り得意ではありません。</p> <p>ですが現場の把握の為、過去の実態調査をして比較検証する場面は社会人にはつきものの業務だと思います。</p> <p>この時必要なのは<strong>「数値としての比較」</strong>です。<br/> 抽象的な「こうだと思います」だとか「こんな感じです」という報告では上司は満足できません。</p> <p>数値としてのビシッと出ているものはわかりやすく、現場把握がしやすいのも事実です。</p> <p>ただ説得力のある数値データを「見る」のはいいです。<br/> 実際には数値としての報告できるようにするには<strong>「数値化する技術」</strong>が必要となります。つまり報告する側は大変なんです!</p> <ul> <li><p>どんな事象を数値化するか?</p></li> <li><p>どのようにして数値化するか?</p></li> <li><p>比較すべきデータはどれか?</p></li> </ul> <p>などなど…これらを考えて数値化していく作業がいるのです。</p> <p>なんか数学の証明に似てますよね?<br/> 仮説を立てて、それを立証するために行動をするところなんか…</p> <p>この技術がなかなか低いのが私の欠点です。なので思いついてデータ取ってみたが、特に発見のないものになったり、数値化したことでよくわからなくなるなんてことがあります。</p> <h3 id="練習あるのみ">練習あるのみ!?</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/mrzeon/5199620380/" title="064_Practice by Daniel Dionne, on Flickr"><img src="https://farm5.staticflickr.com/4090/5199620380_80e8a7b8f7_b.jpg" width="1024" alt="064_Practice"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>今の世の中は大変便利です。「こういう数値を取りたい」と思えば、その取り方は<strong>ネットから拾うことができます。</strong></p> <p>データ整理からの仮説検証となるので膨大なデータを整理するのは大変ですが、<strong>何も分からず闇雲に行動するよりはいいはず</strong>です。</p> <p>作<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%C8%B6%EC">業苦</a>手ですが…文系おじさんは毎日頑張っております^_^</p> mtkeTH ただのレシートが10円に変わる!?驚愕の新サービス「ONE」の恐ろしい仕組み hatenablog://entry/17391345971653327117 2018-06-18T07:55:37+09:00 2018-06-18T07:55:37+09:00 ネットニュースで話題になっていたWebサービスのONE。みなさんご存知ですか? レシートを撮影するだけで1枚10円もらえるという驚愕のサービス! 一体なぜそんなものが登場したのか?よくよく調べるとなるほど…と思いました。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/tetsumo/3802078924/" title="Surprise! by Tetsumo, on Flickr"><img src="https://farm3.staticflickr.com/2497/3802078924_15ce60e286_z.jpg?zz=1" width="640" alt="Surprise!"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>ネットニュースで話題になっていた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Web%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9">Webサービス</a>のONE。みなさんご存知ですか?</p> <p><strong>レシートを撮影するだけで1枚10円もらえるという驚愕のサービス!</strong></p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fwww.appps.jp%2F295240%2F%3Futm_source%3Dblog%26utm_medium%3DTwitter%26utm_campaign%3Dgessori2" title="レシートを撮影するだけで1枚10円もらえる…高校生が驚きのサービス「ONE」をリリース | カミアプ" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p>一体なぜそんなものが登場したのか?よくよく調べるとなるほど…と思いました。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#なるほどの理由">なるほどの理由!</a></li> <li><a href="#正しい運用されるなら問題なし">正しい運用されるなら問題なし?</a></li> </ul> <h3 id="なるほどの理由">なるほどの理由!</h3> <p>アプリを通してレシートを撮影するだけで10円ゲット!わずか10円とはいえ、そのままならゴミとなるレシートがお金に変わるんだからすごい話です。</p> <p>ではなぜレシートが10円になるのか?<br/> それは<strong>「レシートの情報を集めている」</strong>からということです。</p> <p>レシートの情報?<br/> アプリには性別や年齢などの個人情報を入力します。と、いうことは<strong>「どこの地域の何歳の男性がどういうものを買うか?」</strong>という情報が手に入ります。</p> <p>運営会社はそれらのデータを販売することで収益を得る…つまり<strong>「レシートの個人情報を買っている」</strong>ということです。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0">マーケティング</a>の観点から見るとこういう購買行動におけるデータは超貴重です。<br/> これらのデータを持っておくことでよりターゲットに高い確率で購入してもらえる商品をプロモーションできるという強みがあります。</p> <p>10円で個人情報を手に入れられると考えると…安いのかもしれませんね!</p> <h3 id="正しい運用されるなら問題なし">正しい運用されるなら問題なし?</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/lwr/163219307/" title="quiet by Leo Reynolds, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/65/163219307_5dbb697487_b.jpg" width="683" alt="quiet"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>個人情報が流出しないようにすることが最大のポイントだと思います。</p> <p>例えば道端に落ちているレシートを見ても何歳の人なのか?性別は?とかは基本わかりません。</p> <p>ですがこのアプリを通して撮影されたレシートはこれらの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A5%EB%A5%B0%A5%E9%A5%D5">ソーシャルグラフ</a>が紐づけられた情報となります。</p> <p>つまり道端に落ちているレシートよりも<strong>秘匿性の高いデータ</strong>です。</p> <p>管理する会社がちゃんと漏洩しないようにする。そして正しく使う会社に販売するんならいいですが、その扱いが怖いところです。</p> <p>情報社会では自分の情報を守るのは自分個人です。怖い人は…甘い話に乗らないのが懸命です。</p> mtkeTH 文章を組み立てる「ロジカルコネクター」を理解しよう! hatenablog://entry/17391345971652756528 2018-06-11T07:45:53+09:00 2018-06-11T07:45:53+09:00 社会人となると資料を作ったり、会社に報告書をあげたりなど文章を作る機会というのが増えてきます。 また営業の仕事だとしたら、相手に自社商品の説明や有用性を伝えるためのトーク技術もある意味文章を組み立てると言えるでしょう。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/21847073@N05/11787168335/" title="Sentence by edtechworkshop, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5547/11787168335_96e2ea9c35_b.jpg" width="1024" alt="Sentence"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>社会人となると資料を作ったり、会社に報告書をあげたりなど文章を作る機会というのが増えてきます。</p> <p>また営業の仕事だとしたら、相手に自社商品の説明や有用性を伝えるための<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A1%BC%A5%AF">トーク</a>技術もある意味文章を組み立てると言えるでしょう。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#伝えたい要素ごとに考えると良い">伝えたい要素ごとに考えると良い。</a></li> <li><a href="#最初からAもBもありきの文章はリスクもある">最初からAもBもありきの文章はリスクもある!</a></li> </ul> <h3 id="伝えたい要素ごとに考えると良い">伝えたい要素ごとに考えると良い。</h3> <p>私は文章を組み立てる時には<strong>「要素ごとに考える」</strong>ようにしています。</p> <p>伝えたいことがAとBあるとします。<br/> 最初からAとBをしっかりと伝えるためにどうまとめるか?とは考えず、まずはAについてまとめ、そしてBについてのまとめを作ります。</p> <p>こうして完成したAとBの2つのまとめを<strong>ロジカルコ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A1%BC">ネクター</a>で接続していきます。</strong></p> <p>ロジカルコ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A1%BC">ネクター</a>とは論理構成を組み立てるための接続語を指します。</p> <p>「すなわち」とか「しかしながら」とか…まあそんな言葉です。かっこよく書きましたが<strong>ただの接続語</strong>ですね(笑)</p> <p>私が2つのまとめを作る理由は<strong>「2つとも本当に使うかわからないから」</strong>ということもあります。<br/> 相手のリアクション次第ではBを説明しない可能性だってあります。必要ならロジカルコ<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A1%BC">ネクター</a>を使って繋げていく…そんな感じです。</p> <h3 id="最初からAもBもありきの文章はリスクもある">最初からAもBもありきの文章はリスクもある!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/chaosphoenix/6172337130/" title="Shocking by chaosphoenx, on Flickr"><img src="https://farm7.staticflickr.com/6153/6172337130_b7b69b7099_b.jpg" width="1024" alt="Shocking"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>AとBの論理的な証明を組み合わせて最初から文章を作っておくと<strong>より説得力の高い文章となる</strong>でしょう。</p> <p>ただし、Aを説明した時点での相手のリアクションによってはBを説明しない方が良いとなると組み合わせ文章を作っていたら<strong>その準備自体が崩壊します。</strong></p> <p>なので私は単独でも利用可能な文章を作り、それを接続語で繋げていくという組み立てをしています。</p> <p>私独自の考えかもしれませんが、ご参考までに。</p> <p><div class="hatena-asin-detail"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07BXLXBVH/mtketh-22/"><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fUQ3AW9%2BL._SL160_.jpg" class="hatena-asin-detail-image" alt="あなたの文章が劇的に変わる5つの方法 (三笠書房 電子書籍)" title="あなたの文章が劇的に変わる5つの方法 (三笠書房 電子書籍)"></a><div class="hatena-asin-detail-info"><p class="hatena-asin-detail-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07BXLXBVH/mtketh-22/">あなたの文章が劇的に変わる5つの方法 (三笠書房 電子書籍)</a></p><ul><li><span class="hatena-asin-detail-label">作者:</span> 尾藤克之</li><li><span class="hatena-asin-detail-label">出版社/メーカー:</span> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%B3%DE%BD%F1%CB%BC">三笠書房</a></li><li><span class="hatena-asin-detail-label">発売日:</span> 2018/04/04</li><li><span class="hatena-asin-detail-label">メディア:</span> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Kindle">Kindle</a>版</li><li><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/B07BXLXBVH/mtketh-22" target="_blank">この商品を含むブログを見る</a></li></ul></div><div class="hatena-asin-detail-foot"></div></div></p> mtkeTH ようやくアプリ化したGoogle ToDo!タスク管理初心者はこれから始めてみよう! hatenablog://entry/17391345971646595784 2018-06-04T07:43:31+09:00 2018-06-04T07:44:55+09:00 私は簡単なタスクについてはGoogleカレンダーに付属しているTo Doを利用しています。 パソコンから使う分には問題がないのですが、スマホからは別のアプリを使う必要があり面倒なことになってました。 ようやくですが…Google謹製のアプリが出ました! <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/rjohnsonh/3099863829/" title="Google Tasks by Richard Johnson Hurtado, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3096/3099863829_b1d6449bbc.jpg" width="500" alt="Google Tasks"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私は簡単なタスクについては<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">Googleカレンダー</a>に付属しているTo Doを利用しています。</p> <p>パソコンから使う分には問題がないのですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>からは別のアプリを使う必要があり面倒なことになってました。</p> <p>ようやくですが…<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>謹製のアプリ</strong>が出ました!</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#シンプルだからこそ必要">シンプルだからこそ必要</a></li> <li><a href="#カレンダーと同時管理が最大の強み">カレンダーと同時管理が最大の強み!</a></li> <li><a href="#なぜ時間がかかったんだろう">なぜ時間がかかったんだろう?</a></li> </ul> <h3 id="シンプルだからこそ必要">シンプルだからこそ必要</h3> <p>タスク管理ツールは山ほど出ています。私の愛用しているToodledoやNozbeとか…あげればキリがありません。</p> <p>おそらく今は殆どの人が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>のアカウントを持っているのではないでしょうか?そのアカウントを使ってできる<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a> ToDoはとても便利です。</p> <p>できることはとてもシンプルで<strong>「何をいつ(いつまでに)」やるか?</strong>だけです。</p> <p>もっと便利なタスク管理ツールはあります!<br/> ただ<strong>「やることの備忘だけ」</strong>という目的ならば<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a> ToDoだけで十分です。シンプル故に強力なツールだと言えるでしょう!</p> <h3 id="カレンダーと同時管理が最大の強み">カレンダーと同時管理が最大の強み!</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google%A5%AB%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A1%BC">Googleカレンダー</a>でスケジュール管理しているという人は多いのではないでしょうか?そこでToDo管理ができるというのも最大の魅力です。</p> <p>ほかのタスク管理ツールを見てみると<strong>Goolgeカレンダーのデータを同期したり、取ってきたりできるものがある</strong>ように、タスク管理とスケジュール管理は並行して確認できることが重要なのです。</p> <h3 id="なぜ時間がかかったんだろう">なぜ時間がかかったんだろう?</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/whatwhat/5460833/" title="What by What What, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/6/5460833_fca590f29d.jpg" width="484" alt="What"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>シンプルで特に難しいものではなさそうなToDoアプリがなぜここまで出てこなかったのか?はわかりませんが、ようやく登場したこのアプリ、ぜひ使ってみてもらいたいです!</p> <p><div class="itunes-embed freezed itunes-kind-software"><a href="https://itunes.apple.com/jp/app/google-todo-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/id1353634006?mt=8&uo=4&at=10l4xP" rel="nofollow" target="_blank"><img src="https://cdn.image.st-hatena.com/image/scale/beb3c5f5a908695ec717334322328ecccb1bb6be/enlarge=0;height=200;version=1;width=200/https%3A%2F%2Fis2-ssl.mzstatic.com%2Fimage%2Fthumb%2FPurple128%2Fv4%2F81%2F3c%2F5e%2F813c5e4f-c37b-885b-b5ab-bc27c08a12e6%2Fsource%2F100x100bb.jpg" alt="Google ToDo リスト" title="Google ToDo リスト" class="itunes-embed-image"/></a><div class="itunes-embed-info"><p class="itunes-embed-title"><a href="https://itunes.apple.com/jp/app/google-todo-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/id1353634006?mt=8&uo=4&at=10l4xP" rel="nofollow" target="_blank">Google ToDo リスト</a></p><ul><li class="itunes-embed-artist"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google">Google</a>, Inc.</li><li class="itunes-embed-genre">仕事効率化</li><li class="itunes-embed-price">無料</li><li class="itunes-embed-badge"><a href="https://itunes.apple.com/jp/app/google-todo-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/id1353634006?mt=8&uo=4&at=10l4xP" rel="nofollow" target="_blank"><img src="https://cdn.blog.st-hatena.com/images/theme/itunes/itunes-badge-appstore@2x.png" width="60px" height="15px" /></a></li></ul></div></div></p> mtkeTH 自分のやりたいことが仕事になると幸せなのだろうか? hatenablog://entry/17391345971646350892 2018-05-21T07:22:23+09:00 2018-05-21T07:22:23+09:00 よく「自分のやりたいことを仕事にしたい!」という話を聞きます。 やりたいことを仕事にできて、そして稼げるならどんなに楽しいことでしょう! そう感じるかもしれませんが、果たして本当にそうなんでしょうか? <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/blavandmaster/17110895629/" title="United by blavandmaster, on Flickr"><img src="https://farm9.staticflickr.com/8684/17110895629_a26e84799f_b.jpg" width="1024" alt="United"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>よく「自分のやりたいことを仕事にしたい!」という話を聞きます。</p> <p>やりたいことを仕事にできて、そして稼げるならどんなに楽しいことでしょう!</p> <p>そう感じるかもしれませんが、果たして本当にそうなんでしょうか?</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#やりたいことの種類にもよる">やりたいことの種類にもよる?</a></li> <li><a href="#好きなことをするのがキツくなる">好きなことをするのがキツくなる!?</a></li> <li><a href="#やりたいことがレッドオーシャンだったら考えよう">やりたいことがレッドオーシャンだったら考えよう!</a></li> </ul> <h3 id="やりたいことの種類にもよる">やりたいことの種類にもよる?</h3> <p>趣味の一環としてやっているようなこと…例えば釣りとかにしましょうか。</p> <p>釣りを生業にした仕事っというものがざっくりとしかわかりませんが、例えば釣具屋だったり、瀬渡しだったりとします。自分も好きなことなので楽しんでできそうではあります。</p> <p>でも釣具屋も瀬渡しもすでに世の中にあるサービスです。つまり<strong>「すでにライバルがいる市場に飛び込む」</strong>ということです。</p> <p>好きなので知識はもちろんあるでしょう。でもそれは釣りの知識だけ…<strong>経営の知識は全くありません。</strong></p> <p>釣具屋を経営するために必要なコスト、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%C5%C6%FE">仕入</a>れのルートなどなど…知っておかなくてはならないことは沢山あります。</p> <p>好きなことを仕事にするために熱意もありますので、わからないながらも一生懸命店舗経営するのでしょうが、競争のある中で素人がうまくいくのはレアなケースだと思います。</p> <p>こうして<strong>好きなことでは稼げないという現実</strong>に曝さられます。</p> <h3 id="好きなことをするのがキツくなる">好きなことをするのがキツくなる!?</h3> <p>頑張ってはいるがなかなかうまくいかない。生活があるので改善しなくてはならない…</p> <p>こうして大好きな釣りに触れられる釣具屋の経営をすることがだんだんと苦しくなってしまうのです。</p> <p>もちろん厳しい状況では自身が釣りに行ってる暇もないでしょう。</p> <p>好きなことが自分を苦しめる状況にとなってしまうのです。</p> <h3 id="やりたいことがレッドオーシャンだったら考えよう">やりたいことが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%AA%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A5%F3">レッドオーシャン</a>だったら考えよう!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/gomera/26028047107/" title="Far too far away... by Jörg Bergmann, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/814/26028047107_f631afc20d_b.jpg" width="1024" alt="Far too far away..."></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0">マーケティング</a>ワードでいう<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%AA%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A5%F3">レッドオーシャン</a></strong>という世界には中途半端な気持ちで飛び込むと概ね失敗します。</p> <p>好きという気持ちはモチベーションにはなりますが、<strong>経営となると話は別</strong>です。</p> <p>もし好きなことを仕事にしたいと考えているなら一度その仕事の将来性などを考えてみましょう!</p> mtkeTH 後工程を考えて行動するとストレスは減る! hatenablog://entry/17391345971644206933 2018-05-14T07:51:18+09:00 2018-05-14T07:51:18+09:00 私は基本的に後工程を考えて行動するようにしています。そうすることで小さな不満を減らすことができ、結果ストレス軽減となります。 この後工程を考えて行動するとはどういうことでしょうか? <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/ores2k/394359583/" title="Thinking by ores2k, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/149/394359583_f6fc5d4036_z.jpg?zz=1" width="640" alt="Thinking"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script> 私は基本的に後工程を考えて行動するようにしています。そうすることで小さな不満を減らすことができ、結果<strong>ストレス軽減</strong>となります。</p> <p>この後工程を考えて行動するとはどういうことでしょうか?</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#今やっていることから考えて">今やっていることから考えて…</a></li> <li><a href="#簡単なことだけど積み重ねが大切">簡単なことだけど積み重ねが大切。</a></li> </ul> <h3 id="今やっていることから考えて">今やっていることから考えて…</h3> <p>例えば家事で話してみましょう。</p> <p>服を脱いだ後、あなたは服をどうしますか?<br/> ひっくり返ったものはそのまま?それとも元に戻しておく?</p> <p>後工程、つまり洗濯するときや干す時を思うと裏返った服は元に戻しておく方がいいはず。</p> <p>ということは<strong>「ひっくり返った服は元に戻す」</strong>が正解ですかね…</p> <p>ですが私は<strong>「そもそもひっくり返るように服は脱がない」</strong>のです。後工程、つまりひっくり返った服を元に戻すという作業自体が発生しないようにしているのです。</p> <p>ちょっとした気遣いです。<br/> 服を脱ぐときにひっくり返らないように脱ぐのは大人にはそんなに難しいことではありません。だからそれをするだけ…後で濡れた服をひっくり返すのは意外と手間だったりします。だからひっくり返っていたら戻す、ひっくり返らないように脱ぐ。それだけです。</p> <h3 id="簡単なことだけど積み重ねが大切">簡単なことだけど積み重ねが大切。</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/theryn/5112066102/" title="More 55-cent Books by Theryn Fleming, on Flickr"><img src="https://farm2.staticflickr.com/1309/5112066102_dfb018cdb3_b.jpg" width="600" alt="More 55-cent Books"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>家事を例に出して説明しましたが、仕事上でも同様に後工程を考えて行動しています。極力二度手間にならないように、同様の作業はまとめてやるようにしたり、後で同じような作業が出ないように考えています。</p> <p>考えて実行するので1回目は時間がかかってしまうこともありますが<strong>2回目以降はその分早くなります。</strong></p> <p>先日あるAI開発者はこう言ってました。</p> <blockquote><p>同じ作業を1回するならAIはいらない。何度もする作業ならそのためにAIを開発すればその後は劇的に早くなる!</p></blockquote> <p>その通りだと思いました。<br/> 後のことを考えて今を行動することはとても大切なことです!</p> mtkeTH 賛否両論!?あなたは副業賛成派?反対派? hatenablog://entry/17391345971642021625 2018-05-07T07:35:16+09:00 2018-05-07T07:35:16+09:00 先日テレビで副業についてやってました。大手各社では副業を解禁するという流れがあるみたいですが…田舎はまだそんなことないですね。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/duanestorey/420842752/" title="Working by Duane Storey, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/128/420842752_a32926ddc5_z.jpg?zz=1" width="640" alt="Working"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>先日テレビで副業についてやってました。大手各社では副業を解禁するという流れがあるみたいですが…田舎はまだそんなことないですね。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#副業とは">副業とは?</a></li> <li><a href="#私は賛成派です">私は賛成派です。</a></li> </ul> <h3 id="副業とは">副業とは?</h3> <p>まあ、言葉をそのまま取れば基本としてやっている仕事とはほかの仕事をやることを指してます。</p> <p>副業のデメリットとはなんでしょうか?<br/> 例えば<strong>プライベート時間の減少による休息不足</strong>でメインで働いている仕事に支障が出るということでしょうか?</p> <p>バランスの問題とは思いますが、こういう側面がないとは限りません。</p> <p>メリットはどうでしょうか?<br/> テレビでは副業でカフェを営む方のコメントで<strong>「経営感覚が身につく」</strong>と言ってました。</p> <p>雇われ社員だとどうしても経営感覚を身につけるのは難しいところです。<br/> ですが確かに自分が経営やっているとメインの会社の経営状態などにも気が回るようになるでしょう。</p> <p>また<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>の人事担当は<strong>「会社外でキャリア形成してくれれば会社にとってもプラスになる」</strong>と言ってました。</p> <p>副業が必ずしもマイナスとは限りませんね。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A5%A6%A5%BA">サイボウズ</a>社では副業の正社員がいらっしゃるみたいです。<br/> 副業といえば自営か非正規と思っていましたが正社員という形での副業もあるんだなと知りました。</p> <h3 id="私は賛成派です">私は賛成派です。</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/thomashawk/15916469509/" title="Good Boy! by Thomas Hawk, on Flickr"><img src="https://farm9.staticflickr.com/8651/15916469509_b657981436_b.jpg" width="1024" alt="Good Boy!"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>バランスの問題が一番です。<br/> どちらが主で従でとかではなく、<strong>どちらも主という考え方</strong>で取り組むことが最も大切です。主従が入れ替わったりしたらそれこそ問題だと思ってます。</p> <p>考え方、生き方はいろいろあると思いますが、これからの世の中複数の収益ラインがあることの方がやはり安心なのかな?と思います。</p> <p>また人手不足なので一人が複数の仕事に就くことができれば人手不足解消の一助になる可能性もあると思います。</p> <p>あなたはどう考えますか?</p> mtkeTH 読書する人としない人は年収が4倍!? hatenablog://entry/17391345971639751702 2018-04-30T08:56:56+09:00 2018-04-30T08:56:56+09:00 先日テレビでコメンテーターがそう言ってました。 全員が全員そうではないでしょうが、そういう事実もあるんでしょう。 「なのでGWは読書しましょう!」と言っていたのにちょっとひっかかりました。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/schepers/16356126231/" title="Reading by Erik Schepers, on Flickr"><img src="https://farm9.staticflickr.com/8619/16356126231_78bca1661c_b.jpg" width="683" alt="Reading"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>先日テレビでコメンテーターがそう言ってました。<br/> 全員が全員そうではないでしょうが、そういう事実もあるんでしょう。</p> <p>「なのでGWは読書しましょう!」と言っていたのにちょっとひっかかりました。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#読書は大切">読書は大切!</a></li> <li><a href="#年収4倍">年収4倍!?</a></li> <li><a href="#知識は使わなくては意味がない">知識は使わなくては意味がない!</a></li> </ul> <h3 id="読書は大切">読書は大切!</h3> <p>最近私はあまり読めていませんが、読書は大切です。</p> <p>ネットとは違う、活字として情報は今これだけディスプレイ越しの情報が主体となっている中では新鮮に感じられるでしょう。</p> <p>また書籍はその一つのテーマに沿って書かれており、<strong>へんな横やりや反論が混じっていない</strong>ため、純粋にそのことだけを学ぶには適していると思います。</p> <h3 id="年収4倍">年収4倍!?</h3> <p>読書少ない人は500万、読書多い人は2000万という話です。平均値の比較であるでしょうが…すごい差ですね。</p> <p>でも本を読んだだけではないはず。<strong>その得た知識を使って何をするかが問題なんです。</strong>ネットで情報を得ている人だって年収2000万って人はいるはずです!</p> <h3 id="知識は使わなくては意味がない">知識は使わなくては意味がない!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/dichohecho/2483952540/" title="Reading by dichohecho, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3260/2483952540_b85e45dd54_z.jpg?zz=1" width="640" alt="Reading"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>知識は使わないと意味がありません。そして<strong>正しく使わないと効果がありません。</strong></p> <p>知識を然るべきタイミングで正しく使う…そのためにも知識がいるという側面があります。</p> <p>まあ、年収が4倍になるかはわかりませんが読書はやっぱりした方がいいと思います。</p> mtkeTH やり方学んだらやるしかない!でもやったら… hatenablog://entry/17391345971637506020 2018-04-23T07:02:17+09:00 2018-04-23T07:02:17+09:00 新入社員の方は今仕事のやり方を学んでいる真っ最中だと思います。 日々新しいことを学び、それに精励されていることでしょう。 やり方を教えてもらったらあとはやるしかない!でも、それだけではダメなんです! <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/mtsofan/16130779349/" title="Do Something by MTSOfan, on Flickr"><img src="https://farm8.staticflickr.com/7520/16130779349_c87ef803bd_b.jpg" width="1024" alt="Do Something"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>新入社員の方は今仕事のやり方を学んでいる真っ最中だと思います。</p> <p>日々新しいことを学び、それに精励されていることでしょう。</p> <p>やり方を教えてもらったらあとはやるしかない!でも、それだけではダメなんです!</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#やることが大切なのは言うまでもない">やることが大切なのは言うまでもない!</a></li> <li><a href="#PDCAですね">PDCAですね!</a></li> </ul> <h3 id="やることが大切なのは言うまでもない">やることが大切なのは言うまでもない!</h3> <p>教えてもらったらすぐにやってみることが大切!やってみないと教わったことの習熟はできません!</p> <p>でもそれと同時にもっと大切なことがあります。</p> <p>それは<strong>「やったら振り返る」</strong>です。<br/> やった後にその作業の振り返りをしっかりとすると習熟度はかなり高くなります!</p> <p>やり方通りに進めていった中で、自分なりにもっとこうやったらいいのでは?ここはこの作業とかぶるからこの作業をやる時に一緒にやった方がいいなというような発見と検証をしていくことが大切です。</p> <p>このやったことの振り返りのためには<strong>「記録メモ」</strong>が必要になります。</p> <ul> <li><p>時間がどれくらいかかったか?</p></li> <li><p>どんな道具が必要だったか?</p></li> </ul> <p>などを記録しておいたら振り返りが楽になりますね!製造業だったら作業日報なんかがこれに活用できます。</p> <h3 id="PDCAですね"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/PDCA">PDCA</a>ですね!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/naturefund/24452880333/" title="【PDCAサイクル研修 PDCA cycle training programs】 by 自然再生と自然保護区のための基金, on Flickr"><img src="https://farm2.staticflickr.com/1499/24452880333_1682d39602_b.jpg" width="1000" alt="【PDCAサイクル研修 PDCA cycle training programs】"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>定番の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EF%A1%BC%A5%AF">フレームワーク</a>である<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/PDCA">PDCA</a>で言うところのCにあたる部分です。</p> <p><strong>Do=行動の後には必ずCheckをする…</strong>この習慣づけはとても大切です。</p> <p>新入社員の皆さんなら同期よりも一歩抜け出すためには是非振り返りを!</p> mtkeTH マンガとゲームだって知識を吸収することができる! hatenablog://entry/17391345971635342910 2018-04-16T06:56:23+09:00 2018-04-16T06:56:23+09:00 私は幼い頃からよくマンガを読んできました。そしてゲームもよくしてきました。 マンガやゲームばかりしてるとバカになる! と言われていた昭和の育ちです! ですが私はマンガやゲームで知識を得たと感じています。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/sekihan/6261908804/" title="comics by sekihan, on Flickr"><img src="https://farm7.staticflickr.com/6165/6261908804_115c837e53_b.jpg" width="1024" alt="comics"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私は幼い頃からよくマンガを読んできました。そしてゲームもよくしてきました。</p> <p><strong>マンガやゲームばかりしてるとバカになる!</strong></p> <p>と言われていた昭和の育ちです!<br/> ですが私はマンガやゲームで知識を得たと感じています。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#マンガで見たものがつながる瞬間">マンガで見たものがつながる瞬間</a></li> <li><a href="#知識の定着を助ける">知識の定着を助ける!</a></li> </ul> <h3 id="マンガで見たものがつながる瞬間">マンガで見たものがつながる瞬間</h3> <p>例えば<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8">ドラゴンクエスト</a>ではモンスターの名前が英語をもじったようなものが多いです。</p> <p>また町の名前も昔の地名から引用したようなものとか…</p> <p>昔<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B3%A4%C1%B5%B5">こち亀</a>を読んでは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%BE%A4%B5%A4%F3">両さん</a>の雑学なんかで科学的な知識を学んだりしました。</p> <p>コーエイの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%AE%C4%B9%A4%CE%CC%EE%CB%BE">信長の野望</a>や<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%B9%F1%BB%D6">三国志</a>で歴史の人物やその時代背景に興味を持ったりと…とにかくいろんなことを学んだと思います。</p> <p>これらは遊んでいるだけではただの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%AF%A5%A8">ドラクエ</a>のモンスターですがその後に英語の勉強した時に「あっ!<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E9%A5%AF%A5%A8">ドラクエ</a>のモンスターの名前だ!」と<strong>知識が結びついてはじめて生かされる</strong>のです!</p> <h3 id="知識の定着を助ける">知識の定着を助ける!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/2493/453848044/" title="Games by 2493™, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/221/453848044_7dafc74fa5_z.jpg?zz=1" width="640" alt="Games"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>勉強だけだと覚えていないかもしれないこともマンガやゲームで見た言葉や知識だったらさらに定着をはかれるのではないでしょうか?私はそれを実感しています。</p> <p>全てのマンガやゲームが有用だとは思いませんが<strong>有用な知識を学ぶことができるものもたくさんあります。</strong></p> <p>マンガやゲームだからいけない!</p> <p>そんなことはありません。読むに値するかどうか?を判断して子供に与えるのでもいいのではないでしょうか?</p> mtkeTH 男は黙って、仕事を2日前に終わらせろ! hatenablog://entry/17391345971633436527 2018-04-09T07:26:31+09:00 2018-04-09T07:26:31+09:00 私の持論です。 「これ、月曜日までにやっておいて!」と言われたら金曜日にはやっておきます。締め切りよりも早く終わらせることに努力します。 これには理由があります。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/respres/6977262826/" title="Finish by JefferyTurner, on Flickr"><img src="https://farm8.staticflickr.com/7261/6977262826_f8e341e07b_b.jpg" width="1024" alt="Finish"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script> 私の持論です。</p> <p>「これ、月曜日までにやっておいて!」と言われたら金曜日にはやっておきます。締め切りよりも早く終わらせることに努力します。</p> <p>これには理由があります。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#完成--終わりではない">完成 = 終わりではない!</a></li> <li><a href="#慣れるまでは大変です">慣れるまでは大変です!</a></li> </ul> <h3 id="完成--終わりではない">完成 = 終わりではない!</h3> <p>仕事には2種類あると考えています。</p> <ul> <li>完成 = 終わり</li> <li>完成 = 終わりじゃない</li> </ul> <p>例えば閲覧すべきリストのチェックなんかは「見たら終わり」です。こういう仕事は締め切りギリギリでも問題ありません。</p> <p>しかし提案書や上司への報告などは<strong>「提案書が完成したら終わり」</strong>ではありません。上司に確認してもらったり、その上で手直しをしたりとまだ完了まで数ステップあります。</p> <p>これを考えておらずに締め切りギリギリで完成させると手直しの時間が取れなくなってしまいます。</p> <p>時間が取れないとどうなるか?</p> <p><strong>「しょうがないからこれでいこう。」と妥協したものになるか?</strong></p> <p><strong>「時間がないけどやり直ししよう。」と締め切りに追われながら仕事するか?</strong></p> <p>のいずれかです。</p> <p>どちらも精神衛生上良くないですよね。</p> <p>締め切りに終われながらの仕事はパフォーマンスの低下と<strong>ミスの発生</strong>につながります。なので余裕を持って対応するのが大切なのです。</p> <h3 id="慣れるまでは大変です">慣れるまでは大変です!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/chasblackman/7088682295/" title="Finished by chase_elliott, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5333/7088682295_00167c666c_b.jpg" width="1024" alt="Finished"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>理想的なことはわかった!でも2日前に終わるなんて…と思っているあなた!たしかに慣れるまでは大変です。だって今日やらなくてはならないことがあるのに2日後のものをやらなくてはならなくなるのですから…</p> <p>でも一度このサイクルを作ってしまえばあとは楽です。</p> <p>スタートした日は今日と2日後の仕事をやっていますが、翌日はその日とさらに2日後の仕事、さらに翌日になると…わかりますか?<strong>初日に2日前の仕事を終えているので、今日の仕事はほぼない状態となる</strong>のです!</p> <p><strong>3日です!</strong><br/> 3日気合いを入れてサイクルを作ればいいんです!できそうじゃないですか?</p> <p>仕事を始めたばかりの新人さんには是非最初からこのサイクルを身につけていただきたい!</p> mtkeTH 格安SIMからSoftBankに2年ぶりに復帰して格安SIM運用時代を振り返る! hatenablog://entry/17391345971631475450 2018-04-02T07:25:23+09:00 2018-04-02T07:25:23+09:00 2月に久しぶりにSoftBankに戻ってきました。まあ、当たり前といえば当たり前なのですが、すこぶる快適に使えています。 ガラケーと格安SIMを使ってきた2年間を振り返ってみることにしましょう。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/torek/14461206177/" title="Pepper by kirainet, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3837/14461206177_d9fcde2a5d_b.jpg" width="1024" alt="Pepper"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>2月に久しぶりに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SoftBank">SoftBank</a>に戻ってきました。まあ、当たり前といえば当たり前なのですが、すこぶる快適に使えています。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>を使ってきた2年間を振り返ってみることにしましょう。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#やっぱり2台持ちは面倒だった">やっぱり2台持ちは面倒だった!</a></li> <li><a href="#Voice-over-LTEつまりヴォルテはすごい">Voice over LTEつまりヴォルテはすごい!</a></li> <li><a href="#格安SIMと比べてやっぱり速度が安定">格安SIMと比べて…やっぱり速度が安定!</a></li> <li><a href="#維持コストさえなんとかできれば3大キャリア利用が一番ストレスなし">維持コストさえなんとかできれば3大キャリア利用が一番ストレスなし!</a></li> </ul> <h3 id="やっぱり2台持ちは面倒だった">やっぱり2台持ちは面倒だった!</h3> <p>通話専用の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>とデータ通信専用の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>運用の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>という2台持ちでの運用でしたが、やはり…<strong>2台持っておくのはちょっと面倒</strong>でした。</p> <p>基本的にカバンを持ち歩かない人なのですべてポケットに入れて持ち歩くのですが、出勤時はワイシャツの胸ポケットに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>、ズボンの前の右ポケットに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>、左ポケットには鍵、後ろには財布というスタイル。</p> <p>私服なら胸ポケットがない服の場合はズボンのポケットに<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>も入れることになっていたのでもう<strong>ポケットは満員御礼</strong>でした!</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>1台となって持ち物が1つ減っただけではあるのですが、やはり荷物は少ないほうがいいですね!</p> <h3 id="Voice-over-LTEつまりヴォルテはすごい">Voice over <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/LTE">LTE</a>つまりヴォルテはすごい!</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>は通話専用だったのでいわゆる<strong>3G通信での音声通話</strong>でした。</p> <p>全く会話ができないとかはないですが、ちょっとこもったような音質で、場合によってはなかなか聞き取りにくいと感じることがありました。<br/> しかも使っていた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/au">au</a>のGRATINAという機種はスピーカーがなく耳に当てると聞こえるというなんか変わった仕様だったこともあり、正直聞き取りにくい機種だったのかもしれません。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SoftBank">SoftBank</a>になって通話も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/LTE">LTE</a>で行う<strong>Voice over <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/LTE">LTE</a></strong>、つまりヴォルテを体感したら「めっちゃ声がきれい、音がクリア」と感じます。</p> <p>これは今となってはヴォルテは当たり前のようになっていますが、比べると明らかに違います!声の臨場感をとても感じることができるようになりました。</p> <h3 id="格安SIMと比べてやっぱり速度が安定"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>と比べて…やっぱり速度が安定!</h3> <p>正直<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>はお昼休みには<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Instagram">Instagram</a>見るのが辛かった!</strong><br/> 画像の読み込みが追いつかいないことが多かった…なかなか画像が出てきません。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/You%20Tube">You Tube</a>なんて全然動かない!</p> <p>私はmineoのdタイプを利用していましたが、やはりあくまでも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MVNO">MVNO</a>、回線を間借りしているのでどうしても混雑する時間帯では<strong>速度低下が大きかった!</strong></p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SoftBank">SoftBank</a>になって真っ先に感じたのは<strong>「速い!いつも速い!」</strong>ということ。<br/> 流石に維持コストが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>と比べて断然高いので通信品質は全然違います!圧倒的な速度差です。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>の運用でも使えないことはないですが、あくまで「まあ使える」という感じ。時間帯や場所によっては速度低下が著しく、我慢を強いられることがありましたが、それがなくなりました。</p> <h3 id="維持コストさえなんとかできれば3大キャリア利用が一番ストレスなし">維持コストさえなんとかできれば3大キャリア利用が一番ストレスなし!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/thewavingcat/4730174171/" title="happy plug by the waving cat, on Flickr"><img src="https://farm2.staticflickr.com/1191/4730174171_a0c9c24cdd_b.jpg" width="1024" alt="happy plug"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>まあ当たり前といえば当たり前なんですが、通信サービス料の高い3大キャリアはさすがにお値段の分だけ通信速度も安定していますね。</p> <p>最近は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SoftBank">SoftBank</a>ならスーパーフライデーですか…なんかいろんなものがもらえる金曜日なんてものもあり、<strong>通信料金プラスアルファのおまけ的要素もあります。</strong></p> <p>でも常時使っていく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%A4%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%F3">ライフライン</a>の一つである携帯電話の通信料はやはりコストを落としておきたいというのが本音。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>運用はそういった部分ではとても大きな可能性があるものです。</p> <p>私は以前の記事でお伝えしたとおり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SoftBank">SoftBank</a>運用でもかなり維持コストを落とすことができました。</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fmtketh.hateblo.jp%2Fentry%2F2018%2F02%2F12%2F084539" title="ガラケー2年契約終了したので、おとくケータイ.netで超お得にiPhone8に乗り換えた! - Getting My Life Better" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://mtketh.hateblo.jp/entry/2018/02/12/084539">mtketh.hateblo.jp</a></cite></p> <p>やはり大手キャリアの安心感は大きいなと最近感じているのでその感想をまとめてみました。</p> mtkeTH 営業デビューの新卒新人が買うべきスーツは都会と地方で違う! hatenablog://entry/17391345971629228322 2018-03-26T07:47:07+09:00 2018-03-26T07:47:07+09:00 新卒新人さんが街にもちらほら見え始めるこの季節。着慣れないスーツ姿に微笑ましい気持ちになりますね。 営業職という仕事に就く新卒新人にとって、スーツはいわゆる「戦闘服」みたいなものです。そのスーツの選び方は都会と地方では違いがあると私は考えています。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/tymtoi/13806169395/" title="Buddies by walk by Tymtoi, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3784/13806169395_b600282fd3_b.jpg" width="1024" alt="Buddies by walk"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>新卒新人さんが街にもちらほら見え始めるこの季節。着慣れないスーツ姿に微笑ましい気持ちになりますね。</p> <p>営業職という仕事に就く新卒新人にとって、スーツはいわゆる<strong>「戦闘服」</strong>みたいなものです。そのスーツの選び方は<strong>都会と地方では違いがある</strong>と私は考えています。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#都会と地方の違いがポイント">都会と地方の違いがポイント!</a></li> <li><a href="#オシャレはプライベートで楽しんで">オシャレはプライベートで楽しんで。</a></li> </ul> <h3 id="都会と地方の違いがポイント">都会と地方の違いがポイント!</h3> <p>スーツは本当に多種多様です。個性的なものからスタンダードなものまで…特にこれは選んではいけないみたいなことは基本的にはないのですが、こと営業ならば「こうした方が良い」というものはあります。</p> <p>そもそも都会では若年層が多く、また地方よりもさまざまな種類の会社があるので例えば私服OKという会社もありますよね?</p> <p>いわゆるIT系企業ならスーツの上下色が違ったり、シャツも黒系をきたり、ノーネクタイやネクタイもニットタイプのものだったりとおしゃれな姿が周りにもたくさんいます。</p> <p>しかし、地方は違います。<br/> まず、そういう「IT系」みたいな格好していると<strong>目立ちます。浮いてます。「あっ!都会から帰ってきた人かな?」と思われます。</strong></p> <p>つまり「普通じゃない」んです。<br/> 頭では「まあ、別に今のご時世いいんじゃない?」とは思いますが、<strong>自分に関係ない人なら</strong>そんな感じです。</p> <p>でも自分に営業しにきた人がそんな格好だったら<strong>「なんだなんだ、今時の格好しやがって!」とか「都会っぽい奴は怪しい。」</strong>と見た目で損をしてしまいます。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%E9%A5%D3%A5%A2%A5%F3%A4%CE%CB%A1%C2%A7">メラビアンの法則</a>にも<strong>「見た目が重要」</strong>とあるように人は見た目で大きく相手に影響を与えています。</p> <p>なので地方の新卒新人は無難なスーツ選びが必要なのです。<br/> 黒の上下、もしくは濃紺。シャツは白、当たり前のようにネクタイは着用…これでいいんです。</p> <p>都会と違い若い人が少ないということは営業に行く先のキーマンも<strong>年配者が多い</strong>ということです。そういう方々は<strong>若い風習を嫌う、もしくは抵抗感を示す可能性がある</strong>ので無難が一番だと思います。</p> <h3 id="オシャレはプライベートで楽しんで">オシャレはプライベートで楽しんで。</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/sansharma/6092246848/" title="IMG_3049 by San Sharma, on Flickr"><img src="https://farm7.staticflickr.com/6088/6092246848_00a40892ac_b.jpg" width="633" alt="IMG_3049"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>働き始めて数年たてば仕事のスーツもオシャレを楽しむことができるようになるでしょうが、新卒のうちは無難が一番!</p> <p>あくまで地方ならという話ですが…新卒新人はオシャレを楽しむのはプライベートにしましょう。</p> mtkeTH 誰にでも平等に訪れる「慣れ」という名の悪魔 hatenablog://entry/17391345971626857247 2018-03-19T07:21:05+09:00 2018-03-19T07:21:05+09:00 人という生き物は「慣れる」生き物です。 最初は右も左もわからない状態から少しずつ理解し、上手になってくると慣れてきて、それまで本気でやっていたことにもいつの間にやら手を抜くようになってしまいます。 そんな「慣れ」の恐ろしさについて書いていきます。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/legdog/12079397334/" title="Skills by legdog, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5504/12079397334_e483a820f6_b.jpg" width="1024" alt="Skills"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>人という生き物は<strong>「慣れる」</strong>生き物です。</p> <p>最初は右も左もわからない状態から少しずつ理解し、上手になってくると慣れてきて、それまで本気でやっていたことにもいつの間にやら手を抜くようになってしまいます。</p> <p>そんな「慣れ」の恐ろしさについて書いていきます。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#誰もが慣れる">誰もが慣れる</a></li> <li><a href="#慣れとは誰にでも襲い掛かってくる恐ろしい魔物">慣れとは誰にでも襲い掛かってくる恐ろしい魔物</a></li> </ul> <h3 id="誰もが慣れる">誰もが慣れる</h3> <p>どんな厳しい状況であっても、どんな難しいことであっても、人は慣れます。ほぼ間違いなくそうです。<br/> 「いや、なかなか慣れないものもある」という声も聞くことがありますが、それは<strong>「慣れるまでの時間がかかっている」</strong>だけで、慣れないわけではありません。</p> <p>慣れることができるといっても、慣れるまでの時間がかかるものがあるのは事実です。<br/> そして慣れる前にやめてしまうこともあるので「結局慣れることができなかったな…」という体験が生まれるだけです。</p> <p>さて、かくして慣れてしまうとどうなるか?ということです。<br/> 慣れるまでは誰しもが「慎重に」「丁寧に」取り組んでいくものです。マニュアルがあればマニュアルをみながら、そうでなければ先輩の指示を仰ぎながらやる。</p> <p>でも慣れてくるとどうなるか? <br/> <strong>大体の人が「手を抜く」ようになります。</strong>手を抜いているつもりはなくても、抜いています。間違いなく丁寧ではなくなりますし、慎重でもなくなります。</p> <p>マニュアルがあることでも、最初はマニュアル通りにやっていたとしてもいつの間にかマニュアルの手順ではない方法でやり始めたり、マニュアルに書いてある手順を飛ばしたりしてやるようになります。</p> <p>…そしてミスや事故が起こります。</p> <p>だいたいのミスや事故というものは<strong>「慣れてきたとき」</strong>に起こるものです。<br/> 決められていたことを決められていた通りにしなかったがゆえにミスが起こる。「なぜそうしなかったのか?」と確認すると「いつもこうやっていたので…」とこれまではたまたまミスがなかっただけである<strong>「自己流のやり方」</strong>をやってきたというケースが多いのです。</p> <h3 id="慣れとは誰にでも襲い掛かってくる恐ろしい魔物">慣れとは誰にでも襲い掛かってくる恐ろしい魔物</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/ejpphoto/8756682851/" title="Skill by EJP Photo, on Flickr"><img src="https://farm9.staticflickr.com/8546/8756682851_244f4b88ba_b.jpg" width="683" alt="Skill"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>人間の慣れという能力はこれは非常に有効で力強い能力のひとつです。<br/> これがあることでいつもの業務が徐々に効率的になり、作業効率が上がっていくことができるんです。</p> <p>ですが、これによって多くのミスや事故が発生する原因にもなります。</p> <p>誰もに訪れる慣れという魔物。<br/> 慣れてくることには対抗はしようがありませんが、定期的に自分のやり方が本当にそれでいいのか?と自問するタイミングはもっておきたいですね。特にみんなで同じことをやっているなら、人のやり方を確認するなどしておくといいでしょう。</p> <p>もうすぐ4月。各所で新入社員が入社していくるタイミング。</p> <p>もっとも丁寧で慎重に作業している新入社員をお手本にするのが一番ですね!</p> mtkeTH 歳をとって頭が衰えた!?と歳のせいにしたら負け! hatenablog://entry/17391345971624648320 2018-03-12T07:25:08+09:00 2018-03-12T07:25:08+09:00 私、39歳となり見事におっさんとなりました。 若い頃には考えられなかったような身体の衰えやめっちゃ元気が溢れているみたいなこともなくなり、年齢を感じざるを得ないです。 そんな中頭だけはまだまだと思っていましたが、こちらも「衰えてきたか?」と感じる出来事に遭遇しました。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/tiennegolf/6966157920/" title="Old Man in Tunis by tiennegolf, on Flickr"><img src="https://farm8.staticflickr.com/7215/6966157920_2d9561ab89_b.jpg" width="1024" alt="Old Man in Tunis"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私、39歳となり見事におっさんとなりました。</p> <p>若い頃には考えられなかったような身体の衰えやめっちゃ元気が溢れているみたいなこともなくなり、年齢を感じざるを得ないです。</p> <p>そんな中頭だけはまだまだと思っていましたが、こちらも「衰えてきたか?」と感じる出来事に遭遇しました。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#頭の衰えを感じた瞬間">頭の衰えを感じた瞬間</a></li> <li><a href="#頭使ってなかったのでは">頭使ってなかったのでは?</a></li> <li><a href="#学び続けることは大切">学び続けることは大切!</a></li> </ul> <h3 id="頭の衰えを感じた瞬間">頭の衰えを感じた瞬間</h3> <p>日常生活では特に困ったことはありません。</p> <p>ただ、この度会社で必要な資格試験の更新があり、そのためのテスト勉強をしていました。<br/> 何度もやってきたことですし、毎日業務でも触れている知識のはず…練習問題なんて簡単だろう!と高を括っていました。</p> <p>いざ、練習問題を解いてみると…意外と間違える!しかも結構思い違いがある!</p> <p>間違えた問題を振り返るために説明を読み、理解したつもりでも…また間違える!</p> <p>「こりゃ頭が衰えたのかも…」と歳のせいにしようかと思いましたが、<strong>歳でも頭がバリバリ働く人もいる</strong>ので歳のせいにはせずに、なぜこういう状態なのか?を考えてみました。</p> <h3 id="頭使ってなかったのでは">頭使ってなかったのでは?</h3> <p>私が立てた仮説は<strong>「そもそも普段頭を使っていたか?」</strong>ということです。</p> <p>どんなスポーツマンでも練習を怠るとパフォーマンスは一気に低下します。</p> <p>日常生活で頭を全く使わないなんてことはありませんが、運動だってそうです。身体を動かさずに生活することはないですよね?でも<strong>その程度の運動ではダメということ</strong>です。</p> <p>頭を使っているように思えて、結局<strong>パフォーマンスを維持するほどは使えていない</strong>ということなのです。</p> <p>だから衰える…単純なことです!</p> <h3 id="学び続けることは大切">学び続けることは大切!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/merchau/8548057127/" title="Studying by mer chau, on Flickr"><img src="https://farm9.staticflickr.com/8231/8548057127_64281ee69f_z.jpg" width="604" alt="Studying"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>普段から新しいことを学び、考える習慣を持つことは大切です。<br/> 私もそう勤めていたと思いましたが今回のことでまだまだ足りないのか…と気づかされました!</p> <p>なんでも歳のせいにすれば簡単ですが、それでは何も解決しません…自己研鑽して衰え取り戻します!</p> mtkeTH Excelでデータ入力するときに考えておかなければならない大切なこと hatenablog://entry/17391345971621852089 2018-03-05T07:21:28+09:00 2018-03-05T07:21:28+09:00 業務でExcelを使うことが多いのですが、データ入力をするときにとにかく大切にしているたった一つのことがあります。 これを意識しておかないと見た目は良さそうに見えますがそもそもの目的を果たさないデータとなってしまう可能性があります。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/smemon/5499401367/" title="database by Sean MacEntee, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5220/5499401367_567679692f_b.jpg" width="791" alt="database"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>業務で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Excel">Excel</a>を使うことが多いのですが、データ入力をするときにとにかく大切にしているたった一つのことがあります。</p> <p>これを意識しておかないと見た目は良さそうに見えますが<strong>そもそもの目的を果たさないデータとなってしまう可能性があります。</strong></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#データ入力の基本は">データ入力の基本は…</a></li> <li><a href="#見やすさよりも計算のしやすさが重要">見やすさよりも計算のしやすさが重要</a></li> </ul> <h3 id="データ入力の基本は">データ入力の基本は…</h3> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SQL">SQL</a>などの基本的なデータベースのレコード構造は基本的に<strong>「1行にそのレコードに付属する項目を配置する」</strong>形です。</p> <p>例えばA社の会社名、フリガナ、電話番号、住所というデータがあるとします。これを<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Excel">Excel</a>に入力する場合、</p> <table> <thead> <tr> <th style="text-align:center;"> A</th> <th style="text-align:center;"> B </th> <th style="text-align:center;"> C </th> <th style="text-align:center;"> D </th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td style="text-align:center;"> 会社名 </td> <td style="text-align:center;"> フリガナ </td> <td style="text-align:center;"> 電話番号 </td> <td style="text-align:center;"> 住所 </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> 株式会社あいうえ </td> <td style="text-align:center;"> アイウエ </td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0000 </td> <td style="text-align:center;"> ○○県○○市 </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> 株式会社かきくけ </td> <td style="text-align:center;"> カキクケ </td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0001 </td> <td style="text-align:center;"> ☓☓県☓☓市 </td> </tr> </tbody> </table> <p>このように並べるのが正解です。</p> <p>これを、</p> <table> <thead> <tr> <th style="text-align:center;"> A</th> <th style="text-align:center;"> B </th> <th style="text-align:center;"> C </th> <th style="text-align:center;"> D </th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td style="text-align:center;"> 会社名 </td> <td style="text-align:center;"> 株式会社あいうえ </td> <td style="text-align:center;"> 株式会社かきくけ </td> <td style="text-align:center;"> </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> フリガナ </td> <td style="text-align:center;"> アイウエ </td> <td style="text-align:center;"> カキクケ </td> <td style="text-align:center;"> </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> 電話番号 </td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0000</td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0001 </td> <td style="text-align:center;"> </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> 住所 </td> <td style="text-align:center;"> ○○県○○市 </td> <td style="text-align:center;"> ☓☓県☓☓市 </td> <td style="text-align:center;"> </td> </tr> </tbody> </table> <p>このように並べるといろいろと面倒なことが起こります。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Excel">Excel</a>は基本的に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%BD%B7%D7%BB%BB">表計算</a>ソフトなので数式を使ってのデータ統計などに使います。<br/> データの並び順が悪いと数式をいれるのに手間が発生するのです。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E5%B5%AD">上記</a>はまだいいんですがたまにこんな表を作っている人を見ます…</p> <table> <thead> <tr> <th style="text-align:center;"> A</th> <th style="text-align:center;"> B </th> <th style="text-align:center;"> C </th> <th style="text-align:center;"> D </th> <th style="text-align:center;"> E</th> <th style="text-align:center;"> F </th> <th style="text-align:center;"> G </th> <th style="text-align:center;"> H </th> <th style="text-align:center;"> I </th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td style="text-align:center;"> ■○○市エリア </td> <td style="text-align:center;"> </td> <td style="text-align:center;"> </td> <td style="text-align:center;"> </td> <td style="text-align:center;"> </td> <td style="text-align:center;"> ■☓☓市エリア </td> <td style="text-align:center;"> </td> <td style="text-align:center;"> </td> <td style="text-align:center;"> </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> 会社名 </td> <td style="text-align:center;"> フリガナ </td> <td style="text-align:center;"> 電話番号 </td> <td style="text-align:center;"> 住所 </td> <td style="text-align:center;">  </td> <td style="text-align:center;"> 会社名 </td> <td style="text-align:center;"> フリガナ </td> <td style="text-align:center;"> 電話番号 </td> <td style="text-align:center;"> 住所 </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> 株式会社あいうえ </td> <td style="text-align:center;"> アイウエ </td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0000 </td> <td style="text-align:center;"> ○○県○○市 </td> <td style="text-align:center;">  </td> <td style="text-align:center;"> 株式会社かきくけ </td> <td style="text-align:center;"> カキクケ </td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0001 </td> <td style="text-align:center;"> ☓☓県☓☓市 </td> </tr> <tr> <td style="text-align:center;"> 株式会社さしすせ </td> <td style="text-align:center;"> サシスセ </td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0002 </td> <td style="text-align:center;"> ○○県○○市 </td> <td style="text-align:center;"> </td> <td style="text-align:center;"> 株式会社なにぬね </td> <td style="text-align:center;"> ナニヌネ </td> <td style="text-align:center;"> 0000-00-0003 </td> <td style="text-align:center;"> ☓☓県☓☓市 </td> </tr> </tbody> </table> <p>ちょっと縦長になってわかりづらいですが、<strong>横に表を2つ並べるパターン</strong>です。</p> <p>やりたいことはわかります。でもこれはデータの並びとしては大変わかりづらい構成になっています。<br/> 住所録のようなものならまだいいのですが、売上額とか取引額とかが書いてあるとすると<strong>表を2つ横断するような統計式をいれるのが非常にめんどくさい</strong>ことになります…</p> <h3 id="見やすさよりも計算のしやすさが重要">見やすさよりも計算のしやすさが重要</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/kennedylibrary/8518959441/" title="Database by Robert E. Kennedy Library at Cal Poly, on Flickr"><img src="https://farm9.staticflickr.com/8514/8518959441_c8f7661c4d_b.jpg" width="683" alt="Database"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>あくまでデータとして入力しているので<strong>「加工のしやすさ」</strong>が最大のポイントです。</p> <p>素のデータを見やすくするのは間違いであり、素のデータ自体はデータ集計のし易い形にしておいて、見やすくするのは「結果」の部分ということにしないと大変なことになります。</p> <p>よくいただいたデータが「これはデータなのか?それとも完成品なのか?」わからない構成になっていることがあるのでちょっと書いてみました。</p> mtkeTH タスク管理においてバッファ作りは本当に重要だ hatenablog://entry/17391345971619665715 2018-02-26T07:37:35+09:00 2018-02-26T07:37:35+09:00 私はデイリータスクリストを作り、日々のタスク管理をしているのだが、最近バッファ不足で若干タスクが残りがちになってしまう。 バッファをもう少し取らなければ…と考えているところです。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/duncan/5137383632/" title="Daily Tasks by duncan, on Flickr"><img src="https://farm2.staticflickr.com/1151/5137383632_d5a46b79a6_b.jpg" width="766" alt="Daily Tasks"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私はデイリータスクリストを作り、日々のタスク管理をしているのだが、最近バッファ不足で若干タスクが残りがちになってしまう。</p> <p>バッファをもう少し取らなければ…と考えているところです。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#バッファとは">バッファとは?</a></li> <li><a href="#かなり安定してきたので">かなり安定してきたので…</a></li> </ul> <h3 id="バッファとは">バッファとは?</h3> <p>バッファとは<strong>「余裕のある時間」</strong>とでも言いましょうか。タスクを詰め過ぎず、ある程度余裕を持たせておくことが大切です。</p> <p>そのタスクごとの空いた時間をバッファと呼びます。</p> <p>タスク管理をする上で重要なのは<strong>「タスクの見積もり時間」</strong>です。仮に15分のタスクを5分でできると見積もったとすると結果に10分のズレがでます。</p> <p>これが積み重なると…予定通りに終わらない、つまり残業となるのです。</p> <p>予定通りに終わらなかったことが問題ではなく<strong>「そもそもの予定自体が大幅にズレている」</strong>ことが問題です。</p> <p>だからタスクの実行時間を計測し、今後同様のタスクをするときの参考時間としておくと見積もりとのズレが起こりにくくなります。</p> <p>ただし!あくまでもズレにくくなるだけでズレないわけではありません。<strong>不測の事態などで結果がずれることがあります。</strong>だからこそバッファを取っておくことが重要なのです。</p> <p>現在の私は<strong>過去にあまり体験のない仕事をやることが多く、そもそも見積もりをうまく立てられていない</strong>という問題があります。</p> <p>それ故にバッファを大きく消費してしまい、結果予定していたものが滞るという事態が起こっているのです。</p> <h3 id="かなり安定してきたので">かなり安定してきたので…</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/hadock/19913390612/" title="Speed up by _Hadock_, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/426/19913390612_f2b08799f2_b.jpg" width="1024" alt="Speed up"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>とは言え、かなり業務の見積もりも安定はしてきたのでタスクのやり残しはこれからは少しずつ減っていくと思います。</p> <p>ただこれまで以上に精神力を使う業務が増えてきているので<strong>「頭の休憩」</strong>という意味でもバッファが欲しいですね。</p> <p>どうしても頭は使い過ぎると思考が鈍くなりますから…もともと鈍い頭がこれ以上鈍くなると仕事にならない…(´-`).。oO</p> mtkeTH 文系よりも理系の方が何かと有利なんでは?と思う hatenablog://entry/17391345971617635460 2018-02-19T07:28:34+09:00 2018-02-19T07:28:34+09:00 私は根っからの文系です。 もうすぐ40歳という歳を迎えますがこの歳になってきて「やっぱり理系の方が社会に出たら得するのか?」と思うことが増えてきました。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/terrio/5748830377/" title="Mathematics by Terriko, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3141/5748830377_bb6a9070ec_b.jpg" width="1024" alt="Mathematics"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私は根っからの文系です。</p> <p>もうすぐ40歳という歳を迎えますがこの歳になってきて<strong>「やっぱり理系の方が社会に出たら得するのか?」</strong>と思うことが増えてきました。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#最終的に必要になるのは">最終的に必要になるのは?</a></li> <li><a href="#理系の能力は勝敗を左右する">理系の能力は勝敗を左右する!</a></li> </ul> <h3 id="最終的に必要になるのは">最終的に必要になるのは?</h3> <p>相手の意図を汲み取ったり書類を読み取るのは文系の能力だと思います。</p> <p>これはこれで確かに重要ですが、これらはどちらかというと<strong>「受け身」</strong>だと思います。</p> <p>資料を読み取るとはつまり誰かが作った資料を読むということです。自分が作った資料では当然ありませんね。</p> <p>自分で資料を作成する場合ももちろん国語力が必要になりますので文系的要素が必要なのは事実です。</p> <p>ただし決定的に違うのは自分の作成する資料は<strong>「別の誰かに向けたもの」</strong>です。例えば自分が用意した企画を上司に承認をもらうために作るとか…</p> <p>そういう資料に必要なのが<strong>「数的根拠」</strong>ともいうべきでしょうか…つまり各種データや統計といった数学的な視点が必要となります。</p> <p>これが文系の私には厳しい!<br/> ある程度は調べたりとかすればわかりますが、ベースの学力差でしょうか、やっぱり比べてしまうといろんな部分に差が出ます。</p> <h3 id="理系の能力は勝敗を左右する">理系の能力は勝敗を左右する!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/question_everything/5104987433/" title="Take the glasses off to &quot;see&quot; this by Let Ideas Compete, on Flickr"><img src="https://farm2.staticflickr.com/1242/5104987433_4fe44e4269_b.jpg" width="1024" alt="Take the glasses off to &quot;see&quot; this"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>相手を説得するための資料作りにおいて数学的な知識が高いかどうか?が結果として<strong>商談の是非に関わる</strong>と思います。</p> <p>データの確認とそのデータの加工という面から見ても、資料作りには<strong>ある程度は数学的知識がいる</strong>のです。</p> <p>生まれ変わったら理系になりたいと願いながらも、業務上出てきた数学的なものを勉強しながらお仕事頑張ります^_^</p> mtkeTH ガラケー2年契約終了したので、おとくケータイ.netで超お得にiPhone8に乗り換えた! hatenablog://entry/17391345971614858585 2018-02-12T08:45:39+09:00 2018-02-13T09:06:47+09:00 表題に今回の伝えたいことをすべて記載しましたが…そういうことです。 auのガラケーとmineoのデータプランでiPhoneの2台持ちでの生活でしたが、ガラケーが2年契約が終わり、機種代の割引がなくなることにより800円程度通信費が上がることになったのと合わせて、ソフトバンク時代に購入したiPhone6がそろそろ動きが悪くなり、買い替え検討をしていたことも含めてどうすれば一番お得にスマホを使うことができるか?ものすごい検討しました。 その結果、今回はおとくケータイ.netでソフトバンクに乗り換えることになりました!その一部始終を記事にしたいと思います。先に書いておきますが‥長文です。 ※この記事… <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/barb/27911414/" title="Change by doctor paradox, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/22/27911414_bf9582e1e4_z.jpg?zz=1" width="640" alt="Change"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script> 表題に今回の伝えたいことをすべて記載しましたが…そういうことです。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/au">au</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>とmineoのデータプランで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>の2台持ちでの生活でしたが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>が2年契約が終わり、機種代の割引がなくなることにより800円程度通信費が上がることになったのと合わせて、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>時代に購入した<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone6">iPhone6</a>がそろそろ動きが悪くなり、買い替え検討をしていたことも含めてどうすれば一番お得に<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>を使うことができるか?ものすごい検討しました。</p> <p>その結果、今回は<strong>おとくケータイ.netで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>に乗り換える</strong>ことになりました!その一部始終を記事にしたいと思います。先に書いておきますが‥長文です。<br/> <b>※この記事はおとくケータイ.netさんから広告依頼などがあって書いた記事ではありません。あくまで私個人がおすすめするという内容になります。</b></p> <p>↓ 広告バナー</p> <p><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=926029&p_id=1172&pc_id=1806&pl_id=18001&guid=ON" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//image.moshimo.com/af-img/0328/000000018001.png" width="234" height="60" style="border:none;"></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=926029&p_id=1172&pc_id=1806&pl_id=18001" width="1" height="1" style="border:none;"></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#譲れない条件がある">譲れない条件がある!</a></li> <li><a href="#上記2点を踏まえて今よりも維持費を安く-or-今と変わらないくらいにしたい">上記2点を踏まえて今よりも維持費を安く or 今と変わらないくらいにしたい!</a></li> <li><a href="#2年間トータルで最大約5万円お得になる">2年間トータルで最大約5万円お得になる!</a></li> <li><a href="#徹底的に確認しました">徹底的に確認しました!</a></li> <li><a href="#手続き完了までも迅速でしたが最後の手順に落とし穴が">手続き~完了までも迅速でしたが、最後の手順に落とし穴が!</a></li> <li><a href="#長くなりましたが無事乗り換え完了です">長くなりましたが無事乗り換え完了です!</a></li> </ul> <h3 id="譲れない条件がある">譲れない条件がある!</h3> <p>私が携帯を持つに当たって、どうしても譲れない条件がありました。それは…</p> <ol> <li><p>通話は5分話し放題とかではなく「完全話し放題」であること!</p></li> <li><p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>が使いたい!</p></li> </ol> <p>どうしても仕事柄、<strong>通話時間がかなり長くなる</strong>ので完全話し放題にしないと通話代がとんでもないことになってしまいます…なので完全話し放題がある大手3キャリアでの契約が結構前提となる形でした。</p> <p>数ヶ月分の通話履歴を取り寄せて分数などから通話代を計算し、例えばYmobileのような10分話し放題にした場合は?などをシミュレーションしましたが、ダメでした…<strong>1回の通話も長め</strong>なのが多くてやっぱり通話代を押し上げる結果となるのです。</p> <p>そして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>はなんとしても<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>が使いたい!という希望もありました。<br/> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Android">Android</a>も使ったことがあるのですが、私は<strong>やっぱり<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>が一番使いやすい</strong>なと感じています。ですが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>って高いんですよね…iPhone8は8万ちょっとしますから。個人で一括で購入するには…勇気がいる金額です。</p> <p>大手キャリアでは機種代の割引があるので買い替えやすいですよね?<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>での運用だと機種は自分で用意する側面があるので機種乗り換え時がちょっと家計に大きな支出を生んでしまうので考えものです。</p> <h3 id="上記2点を踏まえて今よりも維持費を安く-or-今と変わらないくらいにしたい"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%E5%B5%AD">上記</a>2点を踏まえて今よりも維持費を安く or 今と変わらないくらいにしたい!</h3> <p>今が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>1700円程度、mineoデータプランで1000円の<strong>合計2700円程度</strong>が通信費でした。これを極力維持したい!でもさすがにここまで安くするプランはなかなか見つかりませんでした…</p> <p>そんな中でも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>の<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>通話し放題</strong>がこの例に当てはまる安いプランでした。<br/> ですが近々<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>自体を購入することを検討していたのでそれも踏まえて他に安いプランがないか探し回りました。</p> <p>そして…辿り着きました! <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>の<strong>「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>デビュー割」</strong>です!他社<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>からの乗り換えでかなりの割引に!しかも機種変更しなければ永続で割引を受けられるという大盤振る舞い!というわけで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>デビュー割に乗り換えることを前向きに検討しました。</p> <p>となると今度は<strong>どこの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>で乗り換えるか?</strong>です。家の近くのショップや<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E4%A5%DE%A5%C0%C5%C5%B5%A1">ヤマダ電機</a>などでも話を聞きましたが、今はいわゆるキャッシュバックがない時代!なのでどこでもそんなにお得に乗り換えることができそうになかったです…そんな中ネットでの乗り換えという手段を検討、そしてたどり着いたのが<strong>「おとくケータイ.net」</strong>さんでした!</p> <p><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=926029&p_id=1172&pc_id=1806&pl_id=18000&guid=ON" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//image.moshimo.com/af-img/0328/000000018000.png" width="300" height="250" style="border:none;"></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=926029&p_id=1172&pc_id=1806&pl_id=18000" width="1" height="1" style="border:none;"></p> <p>正直に書きますね…<br/> 最初にHP見た時に「なんかうさんくさい!」というのが正直な感想でした。ですが、まあものは試しと思って問い合わせメールにて、</p> <blockquote><p>現在<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/au">au</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>を使っています。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>デビュー割での乗り換えを検討していますが、iPhone8 64GB データ通信容量1GBだと月々いくらになりますか?</p></blockquote> <p>と質問をしました。すると以下のようなメールが返ってきました。</p> <blockquote><p>iPhone8 64G 料金 <br/> 通話し放題プラン    2916円<br/> WEB使用料      324円<br/> データ定額パック・1G   3132円<br/> 端末代金         3930円×24<br/> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>デビュー割    -2614円×24<br/> 特別割引       -1430円×24<br/> 下取り割        -200円×24(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>のみ)<br/> 機種代値引き      -1800円×24<br/> 合計          4258円</p> <p>43200円のキャッシュバックを月額に充てております!!</p></blockquote> <p>なんと!<strong>キャッシュバックが43,200円もついてくる</strong>ということです!さすがに「本当かいな?」と疑りました…なんか条件があるんだろう?と確認すると、</p> <blockquote><p>1、通話し放題プラン、データ定額パックギガモンスター20Gに31日間加入。<br/> 2、データ定額パック、携帯自体の契約を1年間継続。<br/> 3、あんしん保証パック、基本パックのご加入<br/> ※あんしん保証パック(540円)初月日割(不要であれば即解約可能)<br/> ※基本パックのご加入(540円)初月無料(不要であれば即解約可能)</p></blockquote> <p>ということでした。31日間は必要ない20GBの契約にしないといけない。2番目の条件は通話専用にしないのであれば問題ないです。3番目は即解約可能なので初月だけあんしん保証パックの日割り分だけかかりますが微々たるものです。</p> <p>それで43,200円分のキャッシュバックがもらえるとなるとこれは…大きい!ただしっかり計算しないといけません。</p> <h3 id="2年間トータルで最大約5万円お得になる">2年間トータルで最大約5万円お得になる!</h3> <p>ということで2年間の維持費の総額で比較することにしました。</p> <p>一つ目として今の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/au">au</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>とmineoのデータ通信を維持し、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>を2年以内に買い換えるというパターン。<br/> 2月以降<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>の割引が終了し、3,348円の通信費となります。そこにiPhone8 64GBを買うと、</p> <blockquote><p>3,348円 × 24ヶ月 + iPhone8代85,104円 = 2年間合計165,456円</p></blockquote> <p>となります。</p> <p>そして<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>デビュー割を利用しておとくケータイ.netさんで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>に乗り換えた場合です。<br/> まず<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/au">au</a>から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>に乗り換えるので<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MNP">MNP</a>手数料(違約金はないタイミングでした)と、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>側への事務手数料がかかるのでそれぞれ3,240円ずつ、<strong>合計6,480円</strong>かかります。</p> <p>そして31日間(実質2ヶ月間)は20GBのギガモンスターに加入する必要があるのでそちらが月6,480円となります。これらを踏まえて計算していきます。</p> <blockquote><p>通話し放題プラン    2916円<br/> WEB使用料      324円<br/> データ定額パック・20G   6480円<br/> 端末代金         3930円×24<br/> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>デビュー割    -2614円×24<br/> 特別割引       -1430円×24<br/> 下取り割        -200円×24(<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>のみ)<br/> 機種代値引き      -1800円×24<br/> 初月のみ事務手数料   6480円 <br/> 合計          14086円</p></blockquote> <p>初月は14,086円。2ヶ月目は事務手数料がなくなるので7,606円となります。その後はおとくケータイ.netさんの見積もり通り1GBプランに変更すると月々4,258円となりますので、</p> <blockquote><p>14,086円 + 7,606円 + (4,258円 × 22ヶ月) = 2年間合計115,368円</p></blockquote> <p>となります。<br/> 先程計算した今の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>2台持ちで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>を自分で買い換えるケースと比較すると、</p> <blockquote><p>165,456円 - 115,368円 = 50,080円!</p></blockquote> <p><strong>約5万円のお得となります!</strong>デカイ!これはデカイ…2年間で5万円ということなので24回で割ると月々2,087円のお得ということです。ちょっと豪華なランチが食べられる感じです!</p> <h3 id="徹底的に確認しました">徹底的に確認しました!</h3> <p>ということでおとくケータイさんで乗り換えをしようと決めましたが、ネットでは他にも携帯乗り換えの会社はたくさんありました。私も数社見積もりを取ってみたのですが、おとくケータイさんが一番<strong>「丁寧に」</strong>対応してくれました。</p> <p>正直…めっちゃメールのやり取りをしました。<br/> 細かいことまでかなり突っ込んで質問したのでめんどくさい相手だなと思われたかもしれません…</p> <p>でもメールの返信も早く丁寧に対応してくれたので疑問をしっかりと解消した上で乗り換えに至ることができました。</p> <p>実際の店舗に行って契約をかわすわけではないのでやはりちょっと怖いですよね?だからこそ徹底的にやり取りをしておきたいという私の思い。そして<strong>メールという形に残るやり取りをしっかりと残しておけば何かあったときの証拠として使えるはず!</strong>と文章で詳細な条件面などの誤解がないように何度も聞きました。</p> <h3 id="手続き完了までも迅速でしたが最後の手順に落とし穴が">手続き~完了までも迅速でしたが、最後の手順に落とし穴が!</h3> <p>いよいよ申し込み。そして手続き完了までですが、申込んだのが1月31日。そこからメールで応募フォームや<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>の手続きフォームなどのやり取りをして端末が手元に届いたのが2月7日でしたので約1週間でした。</p> <p>今日明日にでも新しい携帯に乗り換えたい!という人にはちょっと向きませんが、1ヶ月程度乗り換えに余裕がある人なら全然問題ありませんね!</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/MNP">MNP</a>でしたが通話できない期間もなく、本当に「こんな簡単に乗り換えできるんか!」という感じです。</p> <p>一つだけ落とし穴があったのは、乗り換えの仕方が書いてある紙に「手続き完了後、現在使っている端末の電源を切って、しばらくしてから電源を入れる。そしてアンテナ表示が圏外になったら新しい端末の電源を入れてください」と書いてあるのですが…</p> <p><b><span style="font-size: 150%">これは<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>に乗り換える場合だということです。</span></b></p> <p>私のように<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>から<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>に乗り換える人はここで絶対にパニックになるな!と思いました。<br/> <a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>は通信ができない状態になると「圏外」になるようですが、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>は通信はできない状態でも「<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/au">au</a>の電波が入る地域にいる」限りはアンテナが立ちます。つまり<strong>圏外という表示に切り替わらないのです…</strong></p> <p>最初これが全然気づきませんでした。<br/> 10分程度で古い端末が圏外になりますと案内があったのに全然ならない。何度電源を入れ直してもかならずアンテナが立つ。なぜだ?</p> <p>設定の紙に「20分以上経っても圏外にならない場合はこちらに電話ください」と書いてあったので電話しようとこれまで使っていた電話で発信すると…あれ?電話できない。<br/> 恐る恐る新しいiPhone8の電源を入れると…アンテナ立った!</p> <p>その後も<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>はアンテナはバリバリ立っています…</p> <p>まあ、その程度のことでしたが乗り換える瞬間だったので「は!両方使えなくなったらどうしよう!」と困惑してしまったのも事実です。</p> <h3 id="長くなりましたが無事乗り換え完了です">長くなりましたが無事乗り換え完了です!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/gregoj/15777746337/" title="IMG_3255.jpg by gregoj, on Flickr"><img src="https://farm8.staticflickr.com/7582/15777746337_b95f78d4b7_b.jpg" width="683" alt="IMG_3255.jpg"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>なんだかんだありましたが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>のiPhone8に無事乗り換えとなりました。最終的に2GBのデータプランにしようと思っているので月々4,906円となります。現在が約2,700円だったので月々2,200円でiPhone8を購入したと思えばかなりオトクな乗り換えだったと思います。</p> <p>小難しいことを書きましたが、基本的にはおとくケータイさんがいろいろ丁寧に教えてくれるのでそれに従えば問題ありません。<br/> 携帯乗り換えをご検討の方はぜひ参考にしていただければ幸いです。</p> <p><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=926029&p_id=1172&pc_id=1806&pl_id=18000&guid=ON" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//image.moshimo.com/af-img/0328/000000018000.png" width="300" height="250" style="border:none;"></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=926029&p_id=1172&pc_id=1806&pl_id=18000" width="1" height="1" style="border:none;"></p> mtkeTH 父のiPadにイオンモバイル設定した話 hatenablog://entry/8599973812343836587 2018-02-05T07:54:33+09:00 2018-02-05T07:54:33+09:00 私の父はiPadをWiFiで利用していました。そして携帯はガラケーです。 父はiPadくらいのサイズが見やすくていいのでとスマホではなくiPadのセルラー版を購入することにしました。 そしてイオンモバイルのデータ通信のみのプランで契約、設定を私にしてほしいと持って来ました。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/baldiri/4853144117/" title="ipad by baldiri, on Flickr"><img src="https://farm5.staticflickr.com/4081/4853144117_ea8896aa72_b.jpg" width="800" alt="ipad"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私の父は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>を<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/WiFi">WiFi</a>で利用していました。そして携帯は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%E9%A5%B1%A1%BC">ガラケー</a>です。</p> <p>父は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>くらいのサイズが見やすくていいのでと<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%DE%A5%DB">スマホ</a>ではなく<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%EB%A5%E9%A1%BC">セルラー</a>版を購入することにしました。</p> <p>そしてイオンモバイルのデータ通信のみのプランで契約、設定を私にしてほしいと持って来ました。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#設定自体はすぐに終了">設定自体はすぐに終了!</a></li> <li><a href="#通信速度に驚いた">通信速度に驚いた!</a></li> <li><a href="#ケーブルは解約するそうです">ケーブルは解約するそうです</a></li> </ul> <h3 id="設定自体はすぐに終了">設定自体はすぐに終了!</h3> <p>新しく購入した<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>自体はすぐには設定完了しました。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/WiFi">WiFi</a>につないでイオンモバイルから送られて来た<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SIM%A5%AB%A1%BC%A5%C9">SIMカード</a>とその説明に書かれている<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/QR%A5%B3%A1%BC%A5%C9">QRコード</a>からプロファイルをインストールするだけです。</p> <p>昔の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>なら<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/QR%A5%B3%A1%BC%A5%C9">QRコード</a>を読み込むためのアプリが必要でしたがiOS11からはカメラ機能として標準搭載なので助かります。</p> <p>以前使っていた<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>からのデータ移行などは全くいらないということでしたので<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a> IDとメールアドレスの設定くらいでした。<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a> IDのパスワードの記憶違いがあり、ログインに四苦八苦しましたが何とか乗り越えました。</p> <h3 id="通信速度に驚いた">通信速度に驚いた!</h3> <p>早速なので通信速度を測ってみようと思い、Speedtestというアプリで測定して見ました。</p> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/WiFi">WiFi</a>(ケーブルテレビで契約、詳細不明)は19時という時間帯で下り5MBくらい、上りは1MG行かないくらいという遅さ。</p> <p>イオンモバイルは…<strong>下り56MB!上りも15MBとケーブルテレビの10倍は速い!</strong></p> <p>明らかに体感するスピードも違います(そりゃそうです)</p> <p>イオンモバイルは最近遅くなってきていると色々見たのですが都会と<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%B8%FD%B8%A9">山口県</a>ではまた状況も違うのでしょう!最も混みやすいお昼どきにもう一度計測してみたいところですが、とりあえず爆速でした!</p> <h3 id="ケーブルは解約するそうです">ケーブルは解約するそうです</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/x_trish/5492367809/" title="Cut by xTrish, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5011/5492367809_fce9897f78_b.jpg" width="800" alt="Cut"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>まあ、こんな速度を見たらケーブルいらん!ってなりますよね?しかもケーブルは3000円くらい月の支払いがあるようですが、イオンモバイルは<strong>4GBで980円!</strong></p> <p><strong>速度が10倍!値段が3分の1</strong>なら…そりゃそうだ!って感じですよね?</p> <p>新しい<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPad">iPad</a>を持って嬉しそうな父。設定したかいがありました。</p> mtkeTH 妻のiPhone5cをiPhone8に機種変!ドコモショップよりヤマダ電器がオススメ! hatenablog://entry/8599973812341683697 2018-01-29T07:49:01+09:00 2018-01-29T07:49:01+09:00 妻のiPhone5cをついにiPhone8に機種変してきました。 以前の記事に書きましたがドコモショップでは頭金という名の追加金額がありますがヤマダ電器ではそれがありませんでした! <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/janitors/10082176226/" title="iPhone 5C by Janitors, on Flickr"><img src="https://farm6.staticflickr.com/5343/10082176226_9e3ff09ded_b.jpg" width="1024" alt="iPhone 5C"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>妻のiPhone5cをついにiPhone8に機種変してきました。</p> <p>以前の記事に書きましたが<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B3%A5%E2%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7">ドコモショップ</a>では頭金という名の追加金額がありますがヤマダ電器ではそれがありませんでした!</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fmtketh.hateblo.jp%2Fentry%2F2017%2F12%2F11%2F072330" title="iPhone8をDocomoショップに買いに行って知った「頭金」という罠 - Getting My Life Better" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#ドコモショップとは何が違うのか">ドコモショップとは何が違うのか?</a></li> <li><a href="#コンテンツは翌日解約でもオッケー">コンテンツは翌日解約でもオッケー!</a></li> </ul> <h3 id="ドコモショップとは何が違うのか"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B3%A5%E2%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7">ドコモショップ</a>とは何が違うのか?</h3> <p>いわゆる頭金という仕組みは<strong>ショップ自身が儲けるための追加金額</strong>ということになります。</p> <p>1万円の頭金があるならそのショップは単純に1万円の利益を得ることができます。1人契約で1万円…素晴らしい利益率です!</p> <p>誤解のないように説明するとヤマダ電器でも頭金はかかります。ただ、<strong>3つの有料コンテンツに加入することで頭金を割り引いてくれる</strong>ということなのです。</p> <p>我が家の近くのヤマダ電器では1,080円のコンテンツに加入すれば10,800円の頭金がゼロになるということでした。</p> <p>「頭金なしじゃないのか…」と思った方!私の調べる限りでは<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%B8%FD%B8%A9">山口県</a><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%FE%C6%EE%BB%D4">周南市</a>付近では頭金がない<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B3%A5%E2%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7">ドコモショップ</a>はありません。</strong></p> <p>1,080円のコンテンツ代で10,800円の割引…つまり<strong>差額の9,720円が得した金額</strong>となります。<br/> 約1万円…これはでかい!</p> <h3 id="コンテンツは翌日解約でもオッケー">コンテンツは翌日解約でもオッケー!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/bon/13348615/" title="Printer by Bon™, on Flickr"><img src="https://farm1.staticflickr.com/11/13348615_d495193575_b.jpg" width="1024" alt="Printer"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>割引のために契約したコンテンツは<strong>翌日に解約してもいいようです。</strong></p> <p>せっかくなら1ヶ月使ってから解約してもいいでしょうし、忘れてまた1,080円払うようなことがないようにすぐに解約するというのもアリだとおもいます。</p> <p>ドコモの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>乗り換えなら家電量販店がオススメです!</p> mtkeTH SIM下駄で運用中のiPhone6がバッテリー不調…交換に出そうか悩み中! hatenablog://entry/8599973812339723932 2018-01-22T07:43:11+09:00 2018-01-22T07:43:11+09:00 私はソフトバンク契約時に購入したiPhone6をまだ使っています。さすがに古くなってきたかな?とは思いますがとりあえず問題なく動いています。 とはいえ、バッテリーはさすがにへたってきており、突然バッテリーが残1%になり、慌ててコンセントにつなぐと80%くらいに戻ったりということを繰り返したりします。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/aronalison/34129272160/" title="Inside the iphone6 by aronalison, on Flickr"><img src="https://farm5.staticflickr.com/4173/34129272160_c31feeba36_b.jpg" width="1024" alt="Inside the iphone6"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>私は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>契約時に購入した<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone6">iPhone6</a>をまだ使っています。さすがに古くなってきたかな?とは思いますがとりあえず問題なく動いています。</p> <p>とはいえ、バッテリーはさすがにへたってきており、突然バッテリーが残1%になり、慌ててコンセントにつなぐと80%くらいに戻ったりということを繰り返したりします。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Appleのバッテリー交換プログラム">Appleのバッテリー交換プログラム</a></li> <li><a href="#格安SIM運用のために">格安SIM運用のために…</a></li> <li><a href="#というわけで悩み中です">と、いうわけで悩み中です!</a></li> </ul> <h3 id="Appleのバッテリー交換プログラム"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a>のバッテリー交換プログラム</h3> <p>今、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a>ではバッテリー性能が低下している<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone6">iPhone6</a>ではiOS11の動作低速化問題があり、<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple">Apple</a> Careに加入している人なら無料、そうでない人でも3200円でバッテリー交換をしてもらえるようです。</p> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fsupport.apple.com%2Fja-jp%2Fiphone%2Frepair%2Fbattery-power" title="iPhone のバッテリーと電源 - Apple サポート 公式サイト" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe></p> <p>3200円程度なら出してもいいかな?と思っていますが、私はちょっと特殊な使い方をしているのでそこが心配です。</p> <h3 id="格安SIM運用のために"><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>運用のために…</h3> <p>私は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>運用のためにいわゆる<strong>SIM下駄</strong>と呼ばれるものを使っています。</p> <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10px 0;"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=617358&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B072FSBNB9/ref=nosim" target="_blank" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51qzHGd++XL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=617358&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="kaerebalink-info" style="line-height:120%;/zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-name" style="margin-bottom:10px;line-height:120%"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=617358&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B072FSBNB9/ref=nosim" target="_blank" >【自動解除】【音声通話/4G-LTE通信対応】IDEALLTE 4G+ Au、SoftBank、DocoMoのiPhone7/ 7 Plus/ 6S/ 6S Plus/6/6 Plus/ 5S/ 5c/ 5/ se SIMロック解除アダプタ/SIM Unlock アンロック SIMフリー</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=617358&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"><div class="kaerebalink-powered-date" style="font-size:8pt;margin-top:5px;font-family:verdana;line-height:120%">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div></div><div class="kaerebalink-detail" style="margin-bottom:5px;"> IDEALLTE </div><div class="kaerebalink-link1" style="margin-top:10px;"><div class="shoplinkamazon" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=617358&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http://www.amazon.co.jp/gp/search?keywords=IDEAL LTE&__mk_ja_JP=カタカナ" target="_blank" >Amazon</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=617358&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline;margin-right:5px"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=617352&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http://search.rakuten.co.jp/search/mall/IDEAL LTE/-/f.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2?x=0" target="_blank" >楽天市場</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=617352&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616" width="1" height="1" style="border:none;"></div></div></div><div class="booklink-footer" style="clear: left"></div></div> <p><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone6">iPhone6</a>は<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/SIM%A5%ED%A5%C3%A5%AF%B2%F2%BD%FC">SIMロック解除</a>のできない端末です。<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>の中では割高な<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF">ソフトバンク</a>系ではなく価格の安いドコモ系<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CA%B0%C2SIM">格安SIM</a>を使うためにはこのようなものが必要</strong>です。</p> <p>バッテリー交換プログラムに出すと(バッテリー交換」とは書いてあるがもしかしたら<strong>端末丸ごとの交換かも</strong>しれません。そうなると今やっているSIM下駄がもしかしたら使えなくなるかも…という不安があるのです。</p> <p>また、戻ってきた端末が<strong>勝手にiOS11になっていても困ります。</strong>知人が<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone6">iPhone6</a>でiOS11にすると非常にモッサリとした動きでストレスが溜まると言っていました。<br/> これはこれまでも古い<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>に最新の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iOS">iOS</a>を入れた時に体感してきたものなのでできれば端末も変わらず、OSも変更なしで戻ってきてほしいと思います。</p> <h3 id="というわけで悩み中です">と、いうわけで悩み中です!</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/omarjordanf/15231892287/" title="iPhone 6+ Camera Bump by omarjordanf, on Flickr"><img src="https://farm3.staticflickr.com/2950/15231892287_fbf548a044_b.jpg" width="1024" alt="iPhone 6+ Camera Bump"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>簡単に交換に出せないのが変わった使い方をしているからこその悩みです。もう少し色々調べてからの対応になりますがバッテリー交換には出したいなと…おそらく今年の<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>が発表されるまでは購入できそうにないので…</p> mtkeTH 乾燥する季節だからやっとけ!スマホの指紋認証がうまくいかない時の対処法 hatenablog://entry/8599973812335294009 2018-01-15T07:41:16+09:00 2018-01-15T07:41:16+09:00 「手が乾燥してiPhoneのTouchIDが反応しない!」というお悩みの方、いらっしゃいませんか? はい、私です。手がカッサカサで干し柿みたいになってます…おかげで指紋認証が全く反応せずで困ってました。 そこで私が行った対処法をご紹介したいと思います。 <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/really_jrockway/3030683137/" title="My hand dries the keys off by jonathan.rockway, on Flickr"><img src="https://farm4.staticflickr.com/3013/3030683137_5e800fc23e_b.jpg" width="1024" alt="My hand dries the keys off"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>「手が乾燥して<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/iPhone">iPhone</a>のTouchIDが反応しない!」というお悩みの方、いらっしゃいませんか?</p> <p>はい、私です。手がカッサカサで<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%B3%A4%B7%B3%C1">干し柿</a>みたいになってます…おかげで<strong><a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%D8%CC%E6%C7%A7%BE%DA">指紋認証</a>が全く反応せず</strong>で困ってました。</p> <p>そこで私が行った対処法をご紹介したいと思います。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#解決法は2つしかないはず">解決法は2つしかない…はず!</a></li> <li><a href="#対処療法でしかないが">対処療法でしかないが…</a></li> </ul> <h3 id="解決法は2つしかないはず">解決法は2つしかない…はず!</h3> <p>この「乾燥で<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%D8%CC%E6%C7%A7%BE%DA">指紋認証</a>が反応しない問題」の解決法は2つです。</p> <p>ひとつは<strong>手の乾燥対策をしっかりとし、保湿する</strong>こと。ハンドクリームやら何やら使って手の保湿をしっかりと行い、そもそもの乾燥を防ぐというもの。</p> <p>もうひとつは…<strong>「乾燥した指紋を登録する」</strong>ということ。<br/> 乾燥はしてますが指紋がなくなったわけではありません。ならば乾燥した指紋を登録すればいいのです。</p> <p>そもそも<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%D8%CC%E6%C7%A7%BE%DA">指紋認証</a>が乾燥して反応しなくなるのは手先の水分量が少なくなり、細かな指紋が認証しにくくなるからなので、新たに指紋を登録すれば解決です!</p> <h3 id="対処療法でしかないが">対処療法でしかないが…</h3> <p><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/jamiesrabbits/5748419806/" title="Pills by Jamiesrabbits, on Flickr"><img src="https://farm3.staticflickr.com/2047/5748419806_789a66c65f_b.jpg" width="1024" alt="Pills"></a><script async src="https://embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script></p> <p>乾燥した指紋を登録するのはあくまで<strong>「対処療法」</strong>です。風邪を引いたから風邪薬を飲むみたいなことです。</p> <p>万病の元とも言われる風邪をそもそも引かない方がいいのはわかりますよね?同様に手だって乾燥しない方がいいんです…紙だって取りにくいし、お札は数えにくいし…いいことない。</p> <p>だから<strong>そもそもの原因である乾燥対策が正しい行動</strong>ではありますが、とりあえず今時点で困っている!という人の対処法としてご紹介しておきます。</p> <p>私は乾燥の度合いで乾燥した指紋でも認証できたりできなかったりしたので何度か登録しましたが効果は絶大です!</p> mtkeTH